カテゴリー別アーカイブ: インパ日記

小腹を満たすディズニーシーのパークフード3選

ディズニーシーは広大な敷地で、1日中遊んでいると、2万歩以上歩くことだって、ざらにあります。それだけ歩いていると当然お腹がすいてきます。ということで、ディズニーシーを満喫するのに不可欠なパークフードについてレポートします。中でも今回は、歩いておなかがすいた時に最適な間食にオススメなパークフードを紹介します。

「ユカタンソーセージドッグ」
スナックワゴン外観

ディズニーシーといえば、スモークターキーレッグを思い浮かべる方も多いと思いますが、こちらも負けじとディズニーシー名物といっても過言ではないと思います。「ユカタンソーセージドッグ」です。

ロストリーバーデルタエリアにある「エクスペディション・イート」というスナックワゴンで買うことができます。1本500円とパーク内のフードの中では比較的お得な価格であることも魅力的ですね。

1本500円!

パークで遊ぶ時って、朝ごはんを食べるにしても、割と早い時間から並んだり、動いていることが多いと思います。そんな時にブランチ的に食べたりなんかしても良い一品です。絶妙なパンの食感と、少しだけスパイシーなソーセージの相性が絶妙です。

「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」のパン
「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」外観

次に紹介するのは「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」のパンです。実はディズニーシーの中にベーカリーがあること知ってましたか?ミッキー広場近くのホテルミラコスタの1Fに位置する「マンマ・ビスコッティーズ・ベーカリー」ではパンが買えます。

上品な甘さのドーナツ

その時々のパークイベントと連動したパンなんかもあって、見ているだけで楽しくさせてくれます。上の写真は、ディズニーシー20周年を記念した「ストロベリードーナツ」。おやつの時間にピッタリです。もちろん甘いのですが、見た目ほどではなく嫌味な甘さのない上品に仕上がったドーナツでした。

ショー開始を待っているときに・・・

シーズン関係なくメニューが変わらない限り売られているレギュラーメニューももちろんあります。その中でもオススメは「チキンマヨネーズデニッシュ」です。ミッキーシェイプの何ともかわいいパンなのですが、味も食感も最高でした。

「ケープコッド・クックオフ」のムース
ダッフィーのショーもやっているレストラン(現在は休止中)

今回、最後に紹介するのは「ケープコッド・クックオフ」のムースです。ちょっと休憩したいというタイミングのカフェタイムにおすすめです。アメリカンウォーターフロントエリアのケープコッドにあるレストランで、メインはハンバーガーメニューが多いところなのですが、実はスイーツメニューも充実しています。

「ケープコッド・クックオフ」のメニュー

この時期は、ちょうどダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジの時期でキャラメル&チーズ風味のムースでした。その時々のシーズンごとに、売られている味が違ったりするので楽しめます。何よりムースはスイーツでありながら、そこまでお腹にたまらず、小腹を満たすには程良いんですよね。プラス520円でスーベニアカップも付けられるので、これがまたお得です。

もちろんスーベニア付でいただきました。

いかがでしたでしょうか?パークフードの中のほんの一部を紹介しました。皆さんもお腹がすいた時の自分らしい間食メニューを見つけてみてください!


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

エントリー抽選をはずしても会えるキャラクター

皆さん、こんにちは。今日は、2022年になってから初のインパ日記を書いていきたいと思います。2022年、まず最初に訪れたのは、ディズニーシーです。天気にも恵まれ、素敵な1日を過ごせました。今日は、1日を通じて会えたキャラクターについて書いていきたいと思います。

ディズニーシーに到着!
エントリー抽選はズタボロ・・・
天気は良かったけど、エントリー抽選は・・・。

ディズニーシーでエントリー抽選の対象となっているグリーティング施設は、ドックサイドステージ(キャラクターはその時によって違う)、ヴィレッジ・グリーティングプレイス(シェリー・メイ)、”サルードス・アミーゴス!”グリーティングドック(ダッフィー)、ミッキー&フレンズ・グリーティングトレイル(ミッキー)、同(ミニー)、マーメイドラグーンシアター(キャラクターはその時によって違う)の6つのスポットです。このうち、この日はドックサイドステージ(キャラクターはその時によって違う)のみ抽選に当たりました。1勝5敗と決して散々な結果でした・・・。

エントリー抽選に外れても会えるキャラクター
詳細書かなかったけど、とんすけもいました!

とはいえ、ディズニーシーでは不定期でキャラクターがパークに遊びに来てくれるフリーグリーティングというものがあります。通称、フリグリって言われていたりもしますね。では、この日のフリグリで会えたキャラクター達を紹介していきたいと思います。

「チップとデール」
こちらはチップです。
こちらはデールです。

まず最初に会えたのはチップとデールです「ホライズンベイ・レストラン」の前あたりに遊びに来てくれていました。2人とも眼鏡をかけているオシャレスタイルでの登場で素敵でした。

「ピノキオと仲間たち」
ピノキオご一行さま

次に会えたのは、ピノキオと仲間たちです!ピノキオを筆頭に、ゼペット爺さん、ジミニー・クリケット、J・ワシントン・ファウルフェローたちがパークに遊びに来ていました。場所は、「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」の裏にあるポップコーン売り場のあたり、ちょうどソアリンとその前の階段がある場所あたりにいました。

「デイジーとプルート」
かくれんぼの真っ最中

そして、次はデイジーとプルートです。ミッキー&フレンズのメインキャラクターの2人がパークに姿を現しただけで、実に華がありました。グリーティングの途中で、デイジーとプルートがかくれんぼを始めたりと、なかなかに遊び心あるグリーティングでした。タワー・オブ・テラーの前のウォーターフロントパークに急に登場していました。

デイジーソロショット

フリーグリーティングといっても、近くで写真も撮れるし、一緒に写真を撮ることも可能です。これはこれで、良い思い出になります。むしろインパクトがあったりします。

プルートソロショット
「ドックサイドステージ(キャラクターグリーティング)」

さぁ、そして最後はお待ちかね。唯一、エントリー抽選が当たった「ドックサイドステージ(キャラクターグリーティング)」です。ドックサイドステージは、SSコロンビア号の前にあるステージで、過去にはここでショーが行われていた場所です。「ドックサイドステージ(キャラクターグリーティング)」は時間帯によってキャラクターが変わります。この日も時間帯によって、スクルージ(ドナルドの伯父)やクラリスが交代でグリーティングしているのを見かけました。そして、いよいよグリーティングの時間になり、さぁ誰だ!・・・

本日2回目!

答えは、本日2回目のチップとデールでした!朝、会った時とは、また違う衣装ですごく可愛かったです。何か得した気分にもなったし、大満足のグリーティングでした。

いかがでしたか?エントリー抽選を外しても、結構キャラクターとグリーティングはできます!当日、パーク内でエントリー抽選を外しても、肩を落とさず、その日の楽しみ方を探してみてください。

―おしまい―

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

まったり過ごしたディズニーシー②

皆さん、こんにちは。今日は、まったり過ごしたディズニーシーの続きをレポートしていきたいと思います。前回の記事では、「まったり過ごした」というぐらいなので、アトラクションはほどほどに、でもそれなりに楽しみました~、という内容をお送りしました。

何回見てもテンションUP

今日は、アトラクション以外に存分に楽しんだショーやグリーティングの様子について書いていきたいと思います。

20周年をお祝いする「タイム・トゥ・シャイン!」
いつ見てもワクワクする光景

ということで、まずはディズニーシーの20周年をお祝いする「タイム・トゥ・シャイン!」からです。今回で、「タイム・トゥ・シャイン!」を見るのは3回目だったこともあり、バージ(船)がショーの中で停まる場所をバッチリおさえていました。

「タイム・トゥ・シャイン!」オススメ鑑賞スポットはここ!
9月まで、あと何回見れるかな・・・

個人的にオススメなのは、「ザンビーニ・ブラザーズ・リストランテ」、「イル・ポスティーノ・ステーショナリー」の前あたりにあるスポットです。下のMAPで示したあたりなのですが、ここからの光景はミッキーたちも近くで見れて、素敵です。この日は30分前ぐらいから地蔵していたのですが、それでも十分良いところで「タイム・トゥ・シャイン!」を見ることができました。

オススメの鑑賞スポット

その時の景色は下の写真のような感じです。ミッキーたちの表情・・って言うんですかね?まで見れた気がして、なかなかの迫力でした。「タイム・トゥ・シャイン!」を鑑賞する方は、このスポットで見ることをおすすめです。ちなみに望遠レンズなどはナシです!

結構近かった・・・。
ダッフィーたちもバッチリ!
「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」

さぁ、そして、訪れた日は12月だったこともあり、クリスマスシーズン真っ盛りでした。もう一つのショーのお目当ては「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」です。今度はメディテレーニアンハーバーを挟んで反対側のスポット、下のMAPのあたりから鑑賞しました。

今度はココからチャレンジ!

そこから見た景色は下の写真のような感じです。ちょっと遠目ではありましたが、ここからだと全体を見渡せて、これはこれでショーを満喫できました!ちなみに約10日前に来た時のクリスマスの衣装とは変わっていました!次のクリスマスも、また来たいな・・・。

前回のクリスマスの記事はコチラから

サンタさんもいました。
マーメイドラグーンシアターのキャラクターグリーティング

さぁ、そして次はキャラクターグリーティングです。この日、エントリー抽選はことごとく外していたのですが、唯一当たったのがマーメイドラグーンシアターでのキャラクターグリーティングでした。誰に会えるかは行ってからのお楽しみです。

相変わらずの素敵な空間

時間になり、マーメイドラグーンシアターに向かいました。ふと、ここで感じたのですが、この時期はアリエルのショーが中止になっている最中ということもあり、そもそもマーメイドラグーンシアターに来たこと自体、ある種の懐かしさを感じました。相変わらず素敵な空間でしたね。また、アリエルとも会いたいな、なんてことを考えつつ、マーメイドラグーンシアターの中へ!

いつかまた、ここでアリエルと・・・

待ってくれていたのはドナルドでした!ここでしか見れない衣装で、すごく可愛かったです。いつも思うのですが推しではないキャラクターとグリーティングすると、つい推しになってしまいそうになる・・。結局、ディズニーのキャラクター達は一瞬で人を魅了する。そんな魅力を改めて痛感した時間となりました。

ちょっと画像荒いけど・・・

いかがでしたでしょうか?まったり過ごしたディズニーシーでのインパ日記。ガツガツとアトラクションに乗らなくても、エントリー抽選にそんなに当たらなくても、パークにいるだけで全部が楽しい。いろんな遊び方ができることに気付けた今回のインパでした。皆さんのパークでの楽しみ方も是非教えてください。

ーおしまいー


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

まったり過ごしたディズニーシー①

皆さん、こんにちは。今日は、前回まで12回のシリーズに渡って、お送りしてきたホテルミラコスタ宿泊レポートのチェックアウト後にディズニーシーで遊んだ日のことを書いていきたいと思います。

天気は最高でした!

去年の12月の話になっちゃうので、随分日が空いてしまいましたが、貴重な「ディズニーシー20周年」、そしてクリスマスが被る最後のシーズンだったので、キレイな写真とともにお伝えします。

アトラクションは控えめに・・・
いつ見ても素敵な景色

2泊3日の3日目ということもあり、正直疲労もピークに達していました・・・。ということで、そこまでアクティブに動かずに方針は、まったりディズニーで過ごす、と決めていました。とはいえ、いくつかの主要アトラクションはきっちりこなしてきました。

「ソアリン」のキューラインで・・・
ずっと飛んでいたい!

まずは「ソアリン」。何回乗っても良いもんです。最近は下の写真にあるようなキューラインの装飾の写真を撮るのにハマっています。ソアリンに乗り込むまでのワクワクしている時間を過ごしているタイミングで見る、これらの景色は、ワクワクをどんどん大きくしてくれます。

素敵なキューライン

ちなみにソアリンのキューラインには隠れミッキーが10個以上あるみたいです。下の撮った写真の中にもありました!どこにいるか是非見つけてみてください。

2つ目の像の真ん中あたりをよく見ると・・・(拡大推奨)
久々に乗った「センター・オブ・ジ・アース」
こわいんだよなー。

実は絶叫系のアトラクションが苦手なオイラなのですが、この日は頑張って「センター・オブ・ジ・アース」に搭乗してまいりました!滅多に乗らないので、それこそキューラインの景色なんかは普段は見ない景色でとても新鮮に映りました。

あまり乗らないから、あまり見ない景色。

パシャパシャ写真を撮りながらも列は進み、最後はあの乗り物に乗せられて、無事に凄まじい勢いでプロメテウス火山を急降下してまいりました・・・。こわかった。

うわっ、来た・・・の瞬間
「トイ・ストーリーマニア」の絶景
トイマニ好きにはお馴染みの光景

「トイ・ストーリーマニア」にもしっかり乗ってきましたよ。この日は妙に夜の景色がキレイに映りました・・・。こんなにキラキラしてたっけ?電球全部変えたんかな、ぐらいキレイだったので写真もたくさん撮れました。

なんか、妙にキレイだと思いません?

肝心のアトラクションのゲームの点数はですね・・・相変わらずのショボ点数で帰ってきました・・・。たまにtwitterとかで凄い点数あげてる方いますけど、あれどうやってるんですかね?

全く上達しない。

あとは、お決まりのタートルトークにも顔を出したり、大好きなスカットルでグルグルしたり、まったりと言いながらもそれなりにアトラクションは楽しめた感じですかね?

クラッシュ、久しぶりー!

ただ、この日はショーを素敵な場所で見れたり、マーメイドラグーンシアターでのグリーティング初体験など、なかなか濃い体験もできましたが、そちらについてはまた次回に書いていきたいと思います。

ーつづくー

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑫-最終回-

皆さん、こんにちは。今日は、ホテルミラコスタ宿泊レポートの最終回です。12回に渡って、お送りしてきたミラコスタのレポートですが、今回体験した1泊でのレポートは、これにて最後の投稿とさせていただきます。この間たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました。

とうことで、最終回のテーマは「オチェーアノ」というレストランについてです。チェックアウト日のランチで予約してたので、その時の様子をレポートしたいと思います。

ミラコスタ最後の思い出「オチェーアノ」

この日は、ミラコスタで軽く荷造りをして、一旦、ディズニーシーに入園、少し遊んだ後にルームサービスの朝食を食べに一旦ミラコスタに戻って、その後、またディズニーシーで遊んで、渋々チェックアウト、という行ったり来たりを繰り返した最後に「オチェーアノ」に寄ってランチ、という計画でした。何とも非効率・・・だけど、できるだけ長くミラコスタにいたかった・・・。

「オチェーアノの入り口」

「オチェーアノ」はミラコスタのロビーフロアにあるレストランで入り口は上の写真のような感じです。今回は行きませんでしたが、「シルクロードガーデン」と同じ入り口で、隣り合わせのレストランです。

ディズニーシーの素敵な景色がすぐそこに!
窓の右側にミッキー達が・・・

前回、「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の記事を書いた時にディズニーシーの真正面の景色がすごく素敵だった話を書いたのですが、この「オチェーアノ」からもしっかりパークの景色が見えます。ちょうど、ディズニーシー20周年のハーバーショーがやっていた時間で、がっつり見えていたわけではないのですが、チラっとは見れました。「ベッラヴィスタ・ラウンジ」はメディテレーニアンハーバーを真正面に捉えていたのに対し、「オチェーアノ」は横から眺める感じで、これはこれで風情があって良かったです。

臨場感たっぷりのロケーションです!
料理も本格的!
全部食べたい・・・。

「オチェーアノ」は地中海料理をコンセプトにしているレストランです。このレストランの特徴的なポイントとして、ブッフェ形式とコース形式のどちらかを選べるところです。記念日など大切な日にはコース料理、パークで遊んでいる途中にカジュアルにブッフェ、といった感じで、シーンに合わせた使い方ができるレストランです。結構、珍しいですよね。今回をブッフェを選んで予約していましたが、まぁレベルの高い料理がたくさん並んでいること・・・。どれもこれも、見た目も味も最高でした。

ブッフェ台がいちいちカワイイんです。

12月に訪れたので、ディズニーシーのクリスマスデザインが料理のあちらこちらに散りばめられていて、何とも素敵でした。

パークのイベントの雰囲気も感じられる。

正直、この時点で、そこまでお腹がすいていたわけではなかったので、そこまで量をたくさん食べられなかったことが少し悔やまれました。ただ、ここはインパしなくても予約が取れれば、レストラン利用だけでも来れるので再挑戦したいと思います。

ドナルド発見!
ミラコスタで体験できる思い出の数々
絶対戻ってくるから!

いかがでしたでしょうか?ホテルミラコスタの宿泊レポート。景色、雰囲気、部屋、サービス、サプライズ、レストラン、どこを取っても最高のホテル。ホテルとしても最高だし、ディズニーリゾートの中のスポットとして最高のミラコスタ。決して安くないお値段なのが、少し難ですが、またお金を貯めて、頑張って予約して、宿泊したいと思います。本当に素敵な思い出をたくさんありがとう!

ーおしまいー

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑪

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタ宿泊レポートのつづきを書いて行きます。今日は、ミラコスタ内にある人気レストランの1つ、「ベッラヴィスタ・ラウンジ」についてです。

ミラコスタが誇る極上レストラン「ベッラヴィスタ・ラウンジ」
パーク内から見た「ベッラヴィスタ・ラウンジ」

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」は、ホテルミラコスタのロビーフロアと同じ階にあるレストランで、ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーの真正面に位置し、大迫力の景色が楽しめるレストランです。ディズニーシーで遊んだことがある方なら、誰もが目にしたことのある、あのレストランですね。

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」入り口

素敵な景色を見ながら本格的な料理を楽しめるレストランということもあって、予約困難なレストランの1つです。ディズニーシー側から見た外観は上の写真のような感じです。ラッキーなことに夜遅めの時間ではあったものの1~2列目予約が取れたので、今回は初めて行けることになりました。「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の予約枠は、ディズニーシーのパーク内の景色が間近に見れる1~2列目と、それ以外の枠で分かれています。

最高の景色を見ながら食事できる場所
「ベッラヴィスタ・ラウンジ」からの景色

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の最大の魅力は何といっても景色です。これぞ、ディズニーシーという光景を目にしながら食事を楽しめる贅沢な体験ができます。もう、これだけで、お腹いっぱいならぬ、胸いっぱいになります。

高級感溢れるレストラン内の装飾

この日はディナータイムかつパーク内の閉園時間である21:00の予約だったこともあり、ちょうど、帰路につく方々がスマホのライトで手を振っている姿をたくさん目にしました。少し驚いたのは21:00閉園にも関わらず22:00前ぐらいまで、帰路に就く方々の列が途絶えなかったということです。アトラクションの兼ね合いなのか、最後までいろんなところの写真を撮って、なかなか出口に足が進まなかったのか、キャストさんも大変だな、と思いました・・・。

料理も本格的なイタリアン
食べる前からおいしいとわかる本格イタリアン

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の魅力のもう1つは、本格的なイタリア料理です。景色だけではないんです。料理だって本格派です。コース料理になっていて、前菜から最後のデザートまで、全てがこだわり抜かれた料理でした。

12月に訪れたということもあって、デザートのお皿にはディズニーシーのクリスマスのロゴが描かれていたりと、パークで実施されているイベントとも連動しているところがディズニーファンにとってたまらないポイントです。

クリスマスディズニーがあしらわれたデザート

いかがでしたでしょうか?ホテルミラコスタ内にあるレストラン「ベッラヴィスタ・ラウンジ」は景色も料理も最高のレストランです。また、頑張って予約できたら、是非また行きたいと思います。

ちなみに・・・この日は相方のクマコの誕生日だったのですが、写真を撮ってくださり、その場で現像していただき、素敵な写真フレームを無料のサプライズでいただいちゃいました。素敵すぎるレストランでした・・・。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジのパーク内の様子

2022年1月からディズニーシーで開催されている「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」。パークの中は、いろんなところでミッキーとダッフィーの絆が感じられる雰囲気となっていたのでレポートしたいと思います。

いつも仲良し。ミッキー&ダッフィー。
グッズショップでたくさん見かける「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」
ミッキーの絶妙な表情がたまらない。

まず、最初に書いておくと、1月13日から販売された「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」グッズですが、ほとんどの商品が2週間ちょっとの間に売り切れ状態で、1月末の段階では、商品の種類はそれほど・・・といった印象です。さすがダッフィーです。ここは、再販に期待するしかありません。とはいえ、パーク内のグッズショップのそこいらで「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」イベントの素敵な雰囲気を感じるスポットがたくさんありました。

「マクダックス・デパートメントストア」の様子
なぜか1日に何度も立寄ってしまう場所

まずは、ダッフィーグッズのショップといえば「マクダックス・デパートメントストア」です。店内のそこら中に、「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」関連の装飾があって、すごく素敵でした。店内の壁面には、大きくミッキーとダッフィーが肩を組む姿が描かれていたのが、いつもと違う雰囲気で特に印象的でした。

お店に入るとすぐにインパクトある壁面となっていました。

「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」はミッキーとダッフィーが航海の旅に出かけるの様子が描かれているのですが、店内にあるミッキーとダッフィーのストーリーを書いたバックグランドストーリーも気になって、見入ってしまいました。

ダッフィー誕生の絵本が大きく飾られている様子
「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」の様子
ポップコーンバケットにもなっている有名なショップ

忘れてはいけないもう一のダッフィーグッズの有名店、「アーント・ペグズ・ヴィレッジストア」の様子です。お会計をするレジまわりなんかにもミッキーとダッフィーが確認できたのが、何とも可愛かったです。

レジにも仲良しな2人が描かれていました。

そして、一番見入ってしまったのが「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」のアートパネルが飾られていたところです。お値段23,000円と決して安くないグッズなのですが、是非、家に迎え入れたい一品です。今回は、ちょっと手が届かず、断念することにしました・・・。でも、とにかくカワイイこのアートパネル、おすすめです。

できれば買って帰りたかった・・・。
「ケープコッド・クックオフ」のスーベニア付メニューが最高!
ハンバーガーとショーで有名なレストラン。

人気すぎて商品の種類は決して多くない状況であったものの、「ケープコッド・クックオフ」で最高のグッズと出会えました。いわゆるスーベニア付メニューのグッズなのですが、マグカップとプレートです。実用的なのが、また良いんです。

カフェタイムに利用しました。

マグカップはキャラメル&チーズ風味のムースをオーダーすればスーベニア付にすることができます。どうでしょう?これぞ、「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」というデザインで、カワイイと思いませんか?

そしてプレート。こちらは、マフィンをオーダーすればスーベニア付にすることができます。こちらも同様のデザインなのですが、更に気に入ったのスクエア型の形です。正直、スーベニアプレートは過去にもいろんな種類があるのですが、ちょっと変わった形のものもあったりして実用的じゃないという理由で購入を断念したりしたこともありました。でも、これは、カワイイ上に実用的ということでGETしました。

いかがでしょうか?ちなみに、「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」ではないのですが、ダッフィーのスーベニアスプーンに一目ぼれしてしまい、追加でドリンクに付けてしまったことは、この場でご報告させていただきます・・・。

ディズニーシー20周年の間は「ダッフィーのワンダフル・ヴォヤッジ」関連のグッズで新しいものも出てくるかもしれません。売り切れている商品の再販も祈りつつ、皆さんのお気に入りを是非見つけてください。

―おしまいー

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑩

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタ宿泊レポートのつづきです。テラスルームの1つ「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」というお部屋からのレポートです。今日のテーマは「テラスルームの朝」について書いていきたいと思います。

起きたらすぐディズニーシー

それでは早速。ミラコスタのテラスルームの魅力は何といっても、常にディズニーシーのパークが、すぐそこにあることです。この日の朝は、起きてすぐにテラスに出て、景色を眺めました。当たり前ですが、家で過ごしている時は絶対にやらない行動です。朝起きて、家のベランダに出ても・・ですから。朝一の開園前のパーク内の様子になります。こんなに爽やかな朝は体験したことがありません。

プロメテウス火山の朝の風景
開園前の人気のないパーク内の様子

ちょうど、おひさまが上ってきたぐらいの時間に撮影したものですが、すごくキレイだと思いませんか?まだパーク内にはゲストが入る前なので、全く人通りがありません。でも、この時間から清掃しているキャストさんや、何やら点検しているキャストさんがチラホラいました。感謝です。

爽やかすぎる朝でした
幸せすぎるテラスルームの朝食
朝一に乗れたソアリン

ミラコスタのチェックアウト時間は12:00のため、軽く荷造りをした後、この日はディズニーシーで遊ぶ予定だったので、一旦8:00頃に並びに行きました。アーリーエントリーは+6,000円かかるとのことだったので断念していました・・・。その後、無事にパークに入園し、ソアリンに乗ってから再度、部屋に戻りました。

戻ってきて、また見てしまう景色・・・。

ここからは幸せの一言に尽きる朝食の時間です。テラスルームには朝食が付いているのですが、ベッラヴィスタ・ラウンジかルームサービスか選べるようになっていて、迷わずルームサービスを選んでいました。テラスでディズニーシーのパークの雰囲気に浸りながら、朝食を食べるんだ、という強い意思を持っていました。天気も快晴、あとは料理が運ばれてくるのを待つだけ。そして予約していた9:30になり、朝食が運ばれてきました。これから先の人生で忘れることはないであろう朝食時の光景は下の写真のとおりです。

テラスルームの朝食が実現!
素敵な朝食メニュー

いかがでしょうか?絶景と美味の奇跡のコラボです。憧れのミラコスタのテラスルームでの朝食が叶った瞬間です。

いろんな角度から・・・。
早く食えよ、と言われそうなくらいたくさん撮った写真

料理に関しても、当然ミラコスタの高いクオリティで、どれも美味しかったです。なかでも、オムレツがフワフワで絶品でした!興奮しすぎて写真を取り忘れていたのですが、ミッキーシェイプのパンなんかもあって、本当に素敵な朝食メニューでした。

また食べたい・・・。

12月だったので、寒いかもという懸念もあったのですが、良い感じで日も出ていて、寒さは感じませんでした。ミラコスタのテラスルームに宿泊する方は、朝食をルームサービスで選択されることをオススメします!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑨

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いていきたいと思います。今日は、ミラコスタでお祝いする記念日についてです。誕生日や結婚記念日、大事なプロポーズをミラコスタで考えている方には必見です。

いつもと違うタッチでストーリー仕立てでスタートです。笑

23:30の訪問者

表題は「23:30の訪問者」というまるでホラー映画のようなタイトルがついていますが、怖い話ではありません。ミラコスタの夜景を見ながらテンションを極限まで上げて過ごしていた23:30頃、お部屋の呼び鈴がなりました。相方のクマコは「誰?何?え?騒ぎすぎた?」という表情でした。オイラは察しがついていました。「ついに来た」と。ドアを開けるとミラコスタのスタッフの方が、そこに立っていました。「お届けものが届いています。」と。

誰か来た!
ドアの外で内緒話

そして、オイラはスタッフの方に部屋の外に呼ばれました。ものすごく小さな声で、こう聞かれます。「こちらのテーブルは私がお部屋の中にお運びすることもできますし、お客さまにて自ら運んでいただくことも可能です。いかがいたしますか?」オイラも、とてつもない小さな声で答えました。「自分で運びます。」

「お誕生日おめでとう!」

ということで、運び入れたのは相方のクマコに向けたケーキとお花です。事前にお祝いプランに考えを巡らせていました。そんな時に思い出したのですが、ミラコスタを予約した時に、オススメ表示みたいな感じで、オプション追加があったんです。そういえば、あれ記念日がどうたらこうたらって書いてたようなと思い、確認してみたらドンピシャでした。そのサービスが、この23:30の出来事なのです。すごいですよね。こんな時間まで対応してくれるサプライズを手伝ってくれるサービス。まさに、ミラコスタが記念日のお祝いを後押ししてくれるんです。

記念日を盛り上げてくれる「セレブレーションセット」

実はこれ、ディズニーリゾートには記念日を盛り上げてくれる「セレブレーションセット」というプランなんです。AとBの2タイプがあって、Aはケーキとシャンパンとフラワーアレンジメント、Bはケーキとフラワーアレンジメントをそれぞれルームサービスで運んできてくれるサービスです。今回は2人も、そんなにお酒が好きじゃないということで、迷わずBを選択し、相方のクマコに内緒で予約していました。いわゆるサプライズの準備です。

運ばれてきたケーキとお花は写真のような感じです。

プーさんも一緒に。

ケーキにはミラコスタのロゴがあしらわれていて、ここでしか食べられないケーキという感じで、スペシャル感があります。何よりおいしそう。食べましたが、やっぱり美味しかった。

ここでしか食べることができないケーキ

そしてお花です。お花も色鮮やかなお花がディズニーホテルのデザインがあしらわれた鉢に入れられています。お花は家に持って帰った後はいつか枯れてしまいますが、この鉢が物として残せるのも魅力的なポイントです。

かわいいお花
思い出に残る一品

いや、本当にスゴいと思いました。部屋の中にサプライズを運び入れる演出まで、尊重してくれるんです。

記念日のお祝いが得意なディズニーリゾート

ディズニーリゾートは、パーク内もホテルも、すごく記念日を大事にしてくれる場所だと思いませんか?有名なのは、誕生日のシール。パークに遊びに行った時に、キャストさんに声をかけて、誕生日であることを伝えると、シールに名前を書いてくれて、そのシールを見えるところにつけて、遊んでいると、いたるところで「誕生日おめでとう!」と言ってもらえるあの仕組みです。ゲストひとりひとりの大切な日を、徹底的にお祝いしてくれる場所がディズニーリゾートなんです。ミラコスタをはじめとするディズニーホテルで記念日のお祝いを考えている人にはオススメです!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑧

皆さん、こんにちは。少し間が空きましたが、ミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いて行きたいと思います。今日のテーマは「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」からの夜の眺めについてレポートします。

テラスルームからの夜の眺め
テラスルーム正面の景色

それでは早速、テラスルームからの夜の眺めの写真をいくつかお見せしたいと思います。まずは、正面の景色です。やはり、ディズニーシーの夜は映えますね。プロメテウス火山のライトアップが正面に見えます。テラス越しに、そして、いつもより少し高い場所から見れる景色は格別です。目の前に鐘塔があるものの、ある意味良い雰囲気を出していて、個人的には大好きな景色です。

ディズニーシーの夜景が凝縮されている
ディズニーシーが凝縮された景色

テラスから左側に目を移すと、タワーオブテラーのホテルハイタワーとSSコロンビア号がライトアップされている光景もバッチリ見えます。

この景色だけでも、ミラコスタに泊って本当に良かったな、と幸せな気持ちに浸れます。お昼と同様、パーク内のBGMが流れている中で、この景色を見ているだけで、何分でも過ごせます。事実、何もせずテラスからぼんやりと景色を眺める時間がすごく多かったです。

ある意味レア?!閉園後の様子

この日のパークは21:00で閉園だったのですが、閉園後もしばらくはパーク内の様子はいつもの景色と変わりません。

普段は見れないちょっと暗めの景色

22:30頃になると、宿泊者特典とでもいうべき景色に変わります。BGMも止まり、パーク内の各エリアが少しずつ消灯されていきます。

ソアリンが比較的最後まで明かりがありました。
ハーバーショーのリハーサル?!
リハーサル中?!

また、圧巻はハーバーショーのリハーサルなのか、動きの確認なのか、見たことのない「3」と「4」と書かれた船が、しばらくの間、漂っていました。これはレアな体験でした。確かにチェックインの際にリハーサルあるかも、といった案内文をもらっていました。

チェックイン時に説明があった案内文
ディズニーシーがディズニーシーであり続ける舞台裏
マグダックスの右をよーく見ると・・・

ここは見たい人とそうでない人が分かれるかもしれませんが、23:00を過ぎると、なんとパーク内に業者さんと思われる車両が一気に流れ込んできました。清掃や機械メンテナンス、仕入れ搬入など、この方々のおかげでディズニーシーがいつもの光景を保っているんだと実感できました。

業者さんと思われる車両が!!
ディズニーシーが明日を待つ時間
プロメテウス火山も最後は真っ暗に

更に夜が深まると、ほとんど真っ暗になりました。すごく静かで、なんだかディズニーシーが明日に向けて休んでいる姿を目にしたような、そんな気持になれました。

SSコロンビア号も消灯

この景色を最後に見て、眠りにつきました。その日の最後の最後まで楽しましてくれるミラコスタでの宿泊体験。素敵な思い出になりました。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村