カテゴリー別アーカイブ: インパ日記

2021年・クリスマスのディズニーリゾート③~「スティッチ・エンカウンター」で素敵な体験~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「スウィートハート・カフェ」で、ひとときの腹ごしらえを終え、「スティッチ・エンカウンター」へ向かうところで終えていました。

前回の記事:2021年・クリスマスのディズニーリゾート②~一生の思い出に残る大事な記録をここに残します~



今回の行程❣
「スティッチ・エンカウンター」でスティッチと会話!

正直、「スティッチ・エンカウンター」に元々行く予定ではなかったのですが、すぐに入れそうな列の並びだったので、流れで入った感じです😭「スティッチ・エンカウンター」は、「リロ&スティッチ」のスティッチと画面を通じて、やりとりができる対話型のアトラクションです。ディズニーシーにも「タートル・トーク」と言って、「ファインディング・ニモ」に出てくるクラッシュにいろいろ質問ができるアトラクションがありますが、そのディズニーランド版といっても過言ではないでしょう。

スティッチ・エンカウンターの入り口
アトラクション内にはスティッチがたくさん❣

狙い通り、全く時間をかけず、すぐに入ることができました。空いている席に座って、スティッチが出てきて、ぼんやり眺めていました。初めてではなかったので、「そうそう、こんな感じだったな。」と想いながら、今日の展開を楽しみにしていました。スティッチが出てきてから、冒頭こんなこと言うんですよね。

「スティッチ・エンカウンター」での衝撃展開!

「スティッチ、何か見たことある人いる!」そうです、ここで1番最初に当てられる人が決まるのです。ガイド役のキャストさんが、スティッチが指している人のところに向かいマイクを差し出します。

「名前、何て言うの?」オイラの目の前にガイド役のキャストさんがいて、オイラにマイクが向けられてる。隣を見るとクマコは、爆笑しながらオイラを見ている。そうです。当てられたのはまさかのオイラでした😳その後、「きぐま(実際は本名)です。」とオイラは何も面白くない回答をし、「スティッチ、きぐまが三輪車のスピード違反で捕まってたの見た!」というスティッチの返しで会場は笑いに包まれ、その後、事あるごとにオイラはスティッチにイジられるという素敵な体験ができました😅スティッチのイジりは徹底されていて、アトラクションを出た後に、直前の会場でスティッチが撮った写真を飾っているところがあるのですが、しっかりオイラが映し出されていました😅会場中の人がオイラの名前を認識しているので、皆、オイラの名前を口にしながら写真を見ていたのには、恥ずかしかったけど、ディズニーならではの体験だな、と思いました😀

素敵な思い出になりました😅
ランチタイムは「クリスタルパレス・レストラン」で!

さぁ、「スティッチ・エンカウンター」を大いに楽しんだ後は、お待ちかねのランチタイムです。この日は「クリスタルパレス・レストラン」を予約していました。「クリスタルパレス・レストラン」は様々な料理がブッフェ形式で楽しめるレストランになっていて、スイーツの種類なんかもかなり充実しています❣

昔は朝食でプーさんのキャラグリもあったレストラン。

意外だったのが、和風な料理も結構並んでいて、どんな人でも楽しめるレストランなんだな、と感じました。

意外な和食メニュー

料理にもミッキーシェイプのものがたくさんあるなど、もちろん、ここでもディズニーをたくさん感じられました。ブッフェの恐ろしいところではあるのですが、本当に動けなくなるぐらい食べました・・😓

ミッキーだらけのスイーツたち。

ランチでおなかを満たした後は、ディズニーランドに来たからには絶対見て帰りたいパレードの1つ、「ドリーミング・アップ!」が次の予定でしたが、少し時間があったので、お土産を決めがてら、ショップをウロウロしていました。ここで嬉しかったのは、「モンスターズ・インク・カンパニーストア」(モンスターズ・インクのアトラクションの横にあるショップ)が復活していたことです。

コロナ禍で長らく営業中止となっていましたが、この日は開いていました😃

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート②~シューティングギャラリーの攻防~

皆さん、こんにちは。今日は2021・クリスマスディズニーの続きです。前回は初日のランドで「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ディズニー・クリスマス」を堪能したところで終わっていました。



「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」挑戦!

その後、かなり空いていたということもあって、「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」で遊ぶことにしました。「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」はいわゆる射的ゲームで、パスポートとは別に1回200円で遊べます。10回撃って10回的中させるか、当たった的がラッキーの的であれば、保安官バッジをもらえるというから燃えてしまうアトラクションです。オイラとクマコはディズニーランドに行く度に、必ず立寄るアトラクションではあるのですが、最近はクマコのほうが圧倒的に結果を出していて、オイラは毎回結果を出せずに終わっている傾向が強いのです。「今日こそは!」という意気込みで臨みました!

今日こそは!やるぞ!
どこでも当ててやる!

結果は・・・今回もクマコが10発命中を繰り出しました。そして、シルバーの保安官バッジをGETです。対するオイラは・・・今回もダメでした😭クマコの手法は、当てやすいと思った的を決め、同じところばかりを徹底的に狙う手法です。毎回このやり方で保安官バッジをGETしています。(それ、アリなん?)オイラは、どうしてもラッキーを当てたくて、いろんなところを狙うのですが、今日も結局最高得点は9点でグーフィーのスコアシート以外は何も手にすることなく、その場をあとにしました😭

くそー。欲しかった。
写真はクマコの成果。グーフィーも「こりゃ天才だ」と。
リルリンリンGETに向けた挑戦!

さて、その後は、あらかじめスタンバイパスで取得していた「ジャングル・カーニバル」で、お目当てのリルリンリングッズをGETしに向かいました。この時間帯は「丸太投げゲーム」です。

まずは丸太投げゲーム!
これが、難しいんですわ・・・。

結果は・・・どっちもダメでした😭今回、クマコはリルリンリングッズGETに相当な決意をもってパークに来ていたため、相当不服そうな表情でした。でも、まだ「ボール転がしゲーム」を夕方に残しているため、この時点ではまだ可能性は残されています!その話は、また別の記事で書きたいと思います。

ひとときの腹ごしらえ・・・

さて、その後は小腹がすいたため「スウィートハート・カフェ」に立寄りました☕

小腹がすいたら「スウィートハート・カフェ」

「スウィートハート・カフェ」は、いわゆるパン屋さんなのですが、ディズニーのキャラクターをかたどったパンがたくさん売られていて見ているだけでも、楽しくなる場所です。でも、オイラは小腹がすいていたので、見ているだけではなく、買います。食べます。大好きなモンスターズ・インクのマイクをかたどったメロンパンを買って、腹ごしらえを完了させました。

全部おいしそうだし、カワイイ。
マイク、ごめん。食べるね。
クリスマスの装飾を堪能!

その後、ヘラヘラしながら、パーク内やショップをウロウロしていました。やはり、クリスマスの時期はキレイな装飾があって、気分が上がります😄

そして、「スティッチ・エンカウンター」へと向かっていきました。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート①~一生の思い出に残る大事な記録をここに残します~

皆さん、こんにちは。今日は2021年ディズニークリスマスということで、12月14日~16日の2泊3日にインパしてきた思い出について書いていきたいと思います。かなりアップが遅くなってしまいましたが、大事な思い出の記録として残していきたいと思います。

今回は2泊3日ということで、以下日程でクマコと2人でがっつり遊んできました。この時期はクマコの誕生日ということもあり、1日目はディズニーランド、2日目はミラコスタでゆっくり、3日目はディズニーシーという豪華3日間です。今日は1日目のディズニーランドにインパした日のレポートです!



今回は2泊3日でがっつり楽しむプランを計画!

朝一は、ちょっと出遅れた・・・。

この時期のパークのオープン時間は9:00ということで、イメージとしては、7:30には列に並んでおきたかったところなのですが・・しっかり寝坊してしまいました。その夜に宿泊する予定のグランドニッコーに荷物を預けて、事前チェックを済まし、リゾートラインに急ぎ足で乗り、パークに着いたのが大体8:30過ぎぐらい・・・。既に入場が始まっていたようで、伸びていた列も進み始めていました・・・。この日はランドホテルの入り口付近までぐるっと列が伸びていて、そこから並びました。列はほとんど、滞ることなく無事にパークに入れました😅

この辺から並びました。

エントランスを入ってすぐに、クリスマスムード一色の雰囲気になっていて、早速気分が上がりました。

サンタのミッキーがお出迎え
メリークリスマス🎅
エントリー抽選の結果は・・・

入ってすぐに、早速ディズニー公式アプリでエントリー抽選を行いました。ここ最近、連続で外しまくりの「ミート・ミッキー」、1回も当てたことがない「クラブマウスビート」、2回は当たったけど直近外している「マジカルミュージックワールド」の3つが特に当てたいところでした。結果は・・・「ミニーのスタイルスタジオ」、「ベイマックスのハッピーライド」、「美女と野獣”魔法のものがたり”」には当選したものの、特に当てたい3つは全て外してしまいました😭いつになったら、ミッキーと直接会えるんだ・・・。まぁ、全部外さなかっただけ良しとしますか・・・。

全外しではなかった・・・。
ミニーさんと久々のご対面❣

ということで、早速ミニーさんに会いに行きました。冬バージョンの衣装、背景になっていて、とても可愛かったです。これにはクマコも嬉しそうにしていました。良かった。オイラもミニーさんがとりわけ推しキャラってわけではないのですが、やっぱり直に会うと毎回、テンションが上がります☺

朝一だったので並びなし!
フィガロもこんにちは!
ありがとう、ミニーさん!
お目当てのパレード「ディズニー・クリスマス」

その後、お目当てである「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ディズニー・クリスマス」を見るため、並ぶことにしました。この日は、あいにく天気が悪く、パレードが中止になるのではないか、と心配しながら並んでいました。

並んでる時に描いてくれた!!!

そして時間になったのですが、、、来た❣❣❣❣無事にパレードが開催されました😆

雨の中、ありがとう!
勢ぞろい!
意外と近くで見れた!
ドナルドたちもしっかり!

ディズニーのクリスマスといえば、やっぱりこの雰囲気❣カッパを着ているものの、皆ちゃんと出てきてくれました❣

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚

2021年12月6日・ディズニーシー④

皆さん、こんにちは。前回から少し時間が空いてしまいましたが、第4弾記事を書いていこうと思います。

タートルトークで奇跡を経験※した後、「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング”タイム・トゥ・シャイン!」を見に、再びメディテレーニアンハーバーヘ向かいました。

※タートルトークの奇跡の記事はコチラから                         →2021年12月6日・ディズニーシー③

タートルトークの興奮冷めやらぬ中、あんまり時間もなかったので、その間のことはあんまり覚えていません😓

でも、なんとかショー開始には間に合いました!

夢の実写版みたいな光景でただただ最高。んで、天気は悪いな笑

ブログで書くにはオイラの稚拙な語彙力では到底表せないんですが、何て言うんだろ・・一体感!!

このショーはとにかく、一体感が凄いなって感じます。コンセプトは、「ミッキーと仲間たちがディズニーシー20周年をゲストの皆と一緒にお祝いする」ってなっている(事前のカッコイイ声のアナウンスでも、そう言ってた)ので、その宣言通り、皆でお祝いしている感がありますね~。

「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング”タイム・トゥ・シャイン!」を見終わった後はブラブラしながら、途中、チュロスを食べたり、マジックランプシアターに行ったり、何の用もなくマーメイド・ラグーンに顔を出したりしているうちに、すっかり暗くなりました。

ちなみに、この時間になって、おなかがすいたので、何を食べるか皆でヘラヘラ話していたのですが、気づけばすっかり食事難民になっていることに途中で気付きました😭

唯一、口にできたのは「バーナクル・ビルズ」で販売している骨付きソーセージのみ・・。20:00からの花火を絶対に見たかったので、あまり時間もなく、全員約2分で食しました。

さぁ、そしていよいよ待ちに待った花火。オイラとクマコにとって、最後に見たのは昨年以来。1年以上もこの花火を見ていなかった。あるのが普通だった花火が休止になって以来、期待感がすごく膨らんでいたし、見れることが本当に嬉しかった。

ディズニー・ライト・ザ・ナイト(東京ディズニーシー)の様子はコチラ👇

これも語彙力なないので、ブログでの字面ではちゃんと伝えられなけど、「ねっ?すごくないですか?」って感じです。

お決まりのスポット

その後はお決まりのスポットで写真を撮り、今回のディズニーシーの冒険を終えました。

天気悪かったけど、楽しかった~😃

~おしまい~

👇ちょっとでも面白かったら投票をお願いします!


ディズニーリゾートランキング

今日の1枚🧸

2021年12月6日・ディズニーシー③

皆さん、こんにちは。さぁ12月6日のディズニーシーインパの第3弾記事を書いていきます🧸

「ホライズンベイ・レストラン」でお昼ゴハンを食べた後、お目当ての1つである「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」を見に、ミッキー広場へと向かいました。

にしても、天気悪いな笑

ショー開始の20分前ぐらいに到着したのですが、まぁ以前に比べると全然、前のほうで見れるスペースを確保できました😃

そして、ショーが開始。

ディズニーにクリスマスが戻ってきた🎅

って感じで、やっぱり興奮しました。

やっぱりディズニーとクリスマスって相性が良いですよね。

コロナ禍でメディテレーニアンハーバーに2年ぶりに帰ってきたサンタさんとミッキーたちの間でどんな会話がなされたんでしょうね?(以下、妄想。)

サンタ「ミッキー!久しぶり!」

ミッキー「久しぶりっす。いやぁもう、ほんと会いたかったっす!」

サンタ「世の中がこんな感じになってしまったもんでなぁ、ワシも会いたかったよ。」

ミッキー「そうっすよね、プレゼント配るのとかも大変なのでは?」

サンタ「まぁ、その辺は感染対策をバッチリやってるから大丈夫よ。」

ミッキー「さすがっすね。ウチもいろいろ皆さんに楽しんでもらうために試行錯誤してますわ。」

サンタ「今日、来てみて思ったけど、結構そっちもいろいろ大変そうやね。」

ミッキー「まぁまぁ、そのへんは・・。サンタさん良かったら、クリスマスまでに夜どっかでお時間いただけないすか?そこのミラコスタのレンストラン予約するんで、1回ゴハンでも行きましょうよ。」

サンタ「そんな、気ぃ遣わんでも・・。いつもありがとうね。さぁ、ショーが始まる時間やね。ほな、いこか!」

はい、じゃあ、次です。その後、ヘラヘラと写真を撮りながら、タートルトークへと向かいました。

その間もいろいろ、写真撮りましたが、クリスマスやら20周年やらで、いつもとは違うディズニーシーの景色がなんとも良かったです💘

もはや、皆がインスタにあげてる有名な写真。オイラだって撮りたかった。
そのまんま、家に飾りたいので、グッズ化お願いします。
言葉はいらない。もう、素敵すすぎる

タートルトークで一生の思い出に遭遇

その後、スタンバイパスを取得していた「タートルトーク」を楽しんだわけですが、なんとそこで思いもよらぬ出来事が。

「タートルトーク」というアトラクションは、「ファインディング・ニモ」に出てくるウミガメのクラッシュと会話ができる!というアトラクションです。

クラッシュに聞きたいことがある人は手を挙げて、クラッシュにあててもらえたら、クラッシュに聞きたいことを聞けるというものなのですが、これがまたよくできてるんですよね。

爆笑必至のクラッシュ師匠!

10分ちょっとの間にクラッシュが会場をドカンドカンと爆笑させたり、時に深い回答をしたりと、子供だけではなく大人も楽しめるアトラクションになっているんです。

さて、それでですね、タイトルに掲げている一生の思い出とは何かといいますと、当日オイラと一緒に行ってた友達カップルのメンズくんが、何と手を挙げる前の一番最初にクラッシュからあてられる人に指名されたんです❣

その後、終始、クラッシュにいじられ、ウミガメのあいさつを一人だけ練習させられたり、頭から出す「ウー」という音の反響で、遠く離れた場所にいる仲間やモノを見つけられる、白イルカのベイリーが得意とするエコロケーションをやらされたりと人一倍タートルトークを楽しむことができました!

~つづく~

👇ちょっとでも面白かったら投票をお願いします!


ディズニーリゾートランキング

2021年12月6日・ディズニーシー②

皆さん、こんにちは。さて、今日は先日のディズニーシーインパ日記のつづきです🧸

トランジットスチーマーラインを降り立った、オイラご一行が向かった先は「アブーズ・バザール」。知る人ぞ知る、ボール転がしのゲームをやって、小さな穴に入れば、シーズンごとの景品がもらえるというディズニーファンにはたまらない場所なんです。前から思ってたけど「アブーズ・バザール」ってちょっと言いにくくないですか?それゆえに、いつも、「あのボール転がすとこ」みたいな言い方になってしまうんですが・・。アブーはアラジンに出てくるアラジンの相棒のサル🐒、バザール=市場、ということなので「アブーの市場」という覚え方をすれば、スッと出てくるようになるかもしれません。まぁ、この覚えにくいって話はどうでもいいや。あと、写真撮るの忘れてた。

で、当然この手の話になると、オイラの相棒クマコには野望があります。そうです、必ず景品を持って帰りたいのです。今の景品は、今年から登場した「リルリンリン」のクッションぬいぐるみです。

皆さん、「リルリンリン」ご存じですか?ディズニー公式HPには、クリスマスの妖精、と説明があります。生まれてからずっと、クリスマスに関連する登場人物といえば、サンタ、トナカイぐらいだと思っていたのですが、この21世紀、令和の時代になってはじめてクリスマスの妖精がいることを認知しました。いや、衝撃ですよ、ほんと。

で、気になる(そんなに気になってなくても、流れ上、気になっていることにしましょう。)ゲームの結果はどうだったかというと・・

全員、失敗😭

ダメでも、ピンバッジはもらえます。ついでに、クリスマスの妖精「リルリンリン」のお姿も、ぜひ拝んであげてください。南無~。

クマコは、「まぁリルリンリングッズが手に入ったから少しは満足」と、言葉とは裏腹にとてつもない不満気な表情で語っていました。

某カップ麺と同じ配色で展開中の「リルリンリン」

ちなみに、このボールゲーム、オイラは1度も成功したことがありません。クマコは比較的得意で、クリスマス前までは景品として並んでいたディズニーシー20周年デザインのミッキーのフィギュアはしっかりGETしています。

我が家の玄関の守り神

その後は適宜、写真を撮りまくりながら「トイ・ストーリーマニア」を楽しみました。これは、まぁ安定の楽しさでした😃

↓安定の楽しさでした、で片づけられた「トイ・ストーリーマニア」

その後は、何か時間も中途半端だったので、ウロチョロしながら、何やかんやでレストランを予約していた時間になったので、お昼ゴハンを食べることにしました。

ちなみにこの日は、「ホライズンベイ・レストラン」です。

東京ディズニーシー20周年スペシャルセット(2,980円)
ちょっと高い。

ディズニーの食事事情なんですが、事前に予約を駆使しておかないと「食事難民」になる危険があります。その話は、別の機会にじっくりしましょう・・。

~つづく~


ディズニーリゾートランキング

2021年12月6日・ディズニーシー①

皆さん、こんにちは。

今日は、4日前にインパしたディズニーシーの様子をUPしていきます!楽しかった~🐻

当日の天候はあいにくの曇り・・☁ この日は相方のクマコとオイラの友達カップル(厳密にはお付き合い前)の4人で行ってまいりました!

12月初旬ということもあって、まぁ寒かったです。最近のパークは9:00オープンなんですが、ヤホーでいろんな情報を見ていると8:30にオープンしている日もあることから、1時間前の7:30から並びました。ディズニーにハマる前に遊びに行った時は何時間も前から並ぶ人って変なの、って思ってましたが、今はとてもじゃないけどギリギリに行くことなんて、もったいなくてできなくなっちゃいました。

こんな感じ。寒かった。

その理由は、人気のアトラクションに乗るためにはスタンバイ・パスの取得が必要なのですが、なんと日によっては早い時間でなくなっちゃうことがあるんです。(スタンバイ・パス知らない人向けに別の機会に説明ページ作りますね。)

シーの場合は、ソアリンとトイ・ストーリーマニアが人気で、相方のクマコの強い希望により、ソアリンは外せないってのが最近のオイラのチームでは浸透しているのもあって、早い時間から並ぶようにしています。

ヘラヘラと並んでいるうちに、やっぱり9:00より前の8:30にゲートがオープンし、入場が始まりました。

入ってすぐに取り掛かる作業。もちろん、スタンバイパスの取得です。クマコの強い想いも通じて、ほとんど朝一の時間帯で取れました。

その後、20周年の装飾やクリスマスの装飾にテンションを急激に上げながら、ほとんどヨダレを垂れ流しているぐらいの表情で、ソアリンに確実に歩みを進めていきました。

20周年の装飾でヨダレ①
クリスマスの装飾でヨダレ②

そして、クマコ念願のソアリンに到着し、ディズニーシーから一旦、空をはばたき、世界の旅に出かけたのでした。(知らない人、意味わからないと思いますが、要は乗ったということです。)

ソアリンに入ったとこ。

さて、その後、なぜか朝一の時点で歩く気がなかったオイラご一行は、トランジットスチーマーラインという船に乗って次のアトラクションに向けて移動していきました。

船から取った写真

ディズニーシーのパーク内ってどこから写真とっても景色がキレイなことで有名なんですよね。船に揺られている最中も至るところに思わず写真を撮ってしまうスポットがたくさんありました。

~つづく~