カテゴリー別アーカイブ: 宿泊ホテル情報

ホテルミラコスタ宿泊レポート④

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートの続きを書いて行きたいと思います。前回はサローネ・デッラミーコでチェックインを終えたところまで書いていました。

いよいよ宿泊する部屋へ向かう!

サローネ・デッラミーコでチェックインを終えた後は、いよいよ本日宿泊する部屋へ直行です!今回、宿泊する部屋は「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」です。サローネ・デッラミーコと同フロアに位置し、なが~い廊下を進んでいった左側にあります。廊下の左側がポルト・パラディーゾ・サイド(ディズニーシーのパークサイド)になっていて、右側がトスカーナサイドとなっています。

あちらこちらの装飾が気になる・・・
見るところが多すぎて、たどり着かない・・・

と、部屋に向かうまでの間にも見るべきスポットが多すぎて、いちいち立ち止まってしまいます。まず、サローネ・デッラミーコを出てすぐ左に向かった突き当たりに開放的なロビーフロアの真上にあたる5F部分にあたる場所からの光景も、普段は見れる光景じゃないな~、と感動しました。

ミラコスタ5Fからの景色

そして、今日宿泊する部屋に向かう途中にもたくさんの部屋があるのですが、どの部屋のドアの周りにミッキーと仲間たちが描かれた壁があって、いちいち反応してしまいました。

あと、シンプルに今回宿泊する部屋はミラコスタの一番奥のほうの部屋になるので、シンプルに距離があるというのもあり、初めて宿泊する緊張感もあって、何だかすごく遠く感じました。(別に嫌な気は一切しません!笑)

右上の〇部分が今回宿泊する場所
いいよ部屋の前に到着!

さぁ、そして、いよいよ今日宿泊する「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」のお部屋の前に到着しました!忘れられない初めてのミラコスタのお部屋番号は「5149」です。ちなみに、このタイプのお部屋はこの部屋と別にもう1室あるようです。

ついに念願のお部屋に到着!

いよいよ、ドアオープンの緊張の一瞬!ドアの向こうに広がる素敵なお部屋やディズニーシー内の素敵な景色を今日まで、この部屋を予約してから約2か月、ひたすらに想像してきました。その様子は次回の記事で詳しく書いていきたいと思います。

一生の思い出をここで作る!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート③

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートです。前回、「サローネ・デッラミーコ」についてたくさん書いたのですが、今日はちょっと番外編で「サローネ・デッラミーコ」で体験した素敵なエピソードを2つほど・・。

まだ、チェックインなのにサプライズ!

チェックインの手続きは滞りなく進んでいたのですが、そこで思いがけないサプライズに出くわします。今回のディズニー旅行は相方のクマコの誕生日ということで、確かにホテルの予約をした際の質問事項か何かにそう答えていました。それを基にしたディズニーならではの流れなのでしょうが、普通のチェックインの流れの中で、突如キャストさんにこう言われます。

キャストさん:「今日お誕生日でいらっしゃるんですよね?」

クマコ   :「はい、そうなんです!笑」

キャストさん:「おめでとうございます!」

クマコ   :「あ、はい。ありがとうございます!笑」

このへんはディズニーに慣れている人なら、もはやあるあるの流れですよね。

しかし、これだけではなかった・・・。

キャストさん:「今日、お誕生日でらっしゃることをミッキーにお伝えしたところ、メッセージカードをお預かりしましたので、お渡しさせていただきます!」

2人    :「えーーーーー!!何それ!!!」(原文ママ)

素敵なメッセージカード。記念になりました。

ということで、クマコはチェックイン時点でミッキーからのサイン入りの素敵なメッセージカードをGETしました。もはやオイラにとってもサプライズ・・。

「サローネ・デッラミーコ」でカクテルタイム

ということで、その後、チェックイン時以外にも、この「サローネ・デッラミーコ」にはカクテル・タイムにもお邪魔して、まさにカクテルをいただきました。写真にあるキレイな色のカクテルは「クロナカ」という名前のカクテルだそうで・・・。ここでもキャストさんが教えてくれます。

ミラコスタでは知る人ぞ知るカクテル「クロナカ」

キャストさん:「このクロナカというカクテルは実はキャストが考案したカクテルなんですよ♪」

オイラ   :「へー、そうなんですね!そんなメニューもあるんですね。」

キャストさん:「それでは問題です。なぜクロナカという名前なのでしょうか?」

オイラ   :「(この流れは絶対・・そうだよな。)考えたキャストの人がクロナカさんだった!」

キャストさん:「残念!違います!」

オイラ   :「(少し恥ずい・・)えーー、そうなんですか。。じゃあ、どんな意味があるんですか?」

キャストさん:「実は、クロナカには”歴史”という意味があるんです。キャストが考案した時期はちょうどディズニーシーが15周年の時で、これからも、このカクテルで訪れる方々がここで素敵な歴史を刻んでいかれますように、という想いが込められてるんですよ」

カクテル1杯に、こんな素敵なバックストーリーがあるなんて。本当に、どこに感動が潜んでいるか、油断も隙も無い場所でした😅


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート②

皆さん、こんにちは。ホテルミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いていきたいと思います。今日はチェックインについてです。

今回は「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」というお部屋に宿泊ということで、スペチアーレ・ルーム&スイートという扱いのお部屋になります。そこは、さすがホテルミラコスタ。 スペチアーレ・ルーム&スイートならではの素敵なチェックイン体験ができました。

「サローネ・デッラミーコ」とは入り口に書いてなかった・・・
「サローネ・デッラミーコ」でチェックイン!

ホテルミラコスタのスペチアーレ・ルーム&スイートというカテゴリのお部屋に宿泊した場合、通常のロビーカウンターでのチェックインではなく、「サローネ・デッラミーコ」というホテル最上階の5Fにあるラウンジでチェックイン手続きができます。

入り口の外観はこんな感じ。

いわば、スペチアーレ・ルーム&スイートのお部屋の宿泊者限定のラウンジになっており、年中大人気のホテルミラコスタの混雑したチェックインカウンターを回避し、ゆっくり手続きできることが特徴です。スペチアーレ・ルーム&スイート宿泊者の特典ともいえるポイントです。

「サローネ・デッラミーコ」という上質な空間

「サローネ・デッラミーコ」はただ単にスペチアーレ・ルーム&スイート宿泊者がチェックインするだけの場所ではありません。そこでは飲み物やお菓子、時間帯によってはアルコールやおつまみが宿泊期間中、無料で利用することが可能となっています。

チェックインする場所にしては、すごい贅沢・・・

あと、ちょっと変わった名前だな、と思っていたのですが、キャストさんに聞いたところ、意味は「友人が集う場所」みたいなところなようです。また、「サローネ・デッラミーコ」からはパークの景色も見ることができるため、宿泊中はパーク内の雰囲気を楽しみながら、ゆったりカフェタイム、なんてこともできるようになっています。

「サローネ・デッラミーコ」からの景色
「ホテルミラコスタ」のそこいらにミッキーが!

ちょっと、おまけエピソードなのですが、「サローネ・デッラミーコ」を出てウロウロしていると、キャストさんから床の絨毯にも隠れミッキーがいることを教えてもらいました!わかりますか?👇

~つづく~


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート①

皆さん、こんにちは。今日はホテルミラコスタに宿泊した時の宿泊レポートを書いていきたいと思います。

ミラコスタ外側にあるカッコイイサイン
初めて宿泊する憧れのミラコスタ!

ホテルミラコスタは知る人ぞ知るディズニーシーのパークと隣接した、というよりパーク内にあるといっても過言ではないホテルで、ディズニー好きの人なら誰もが憧れるホテルです。実は、今までホテルミラコスタに宿泊したことがなく、今回が初めての宿泊となるのですが、予約した2か月前から本当に楽しみにしていました。

今回は初めてのミラコスタでの宿泊にしては、相当贅沢なのですが、「スペチアーレ・ルーム&スイート ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」という、いわゆるテラス付のお部屋に宿泊しました。

ミラコスタに到着!

ミラコスタのチェックイン時間は午後3時からとなっていたのですが、その日はパークに遊びに行かず、1日中ミラコスタを満喫しようと決めていたため、朝10:00頃にはミラコスタに到着しました。何の変哲もない動画ではありますが、初めてミラコスタに車で入る瞬間を動画に収めたので、良かったら見てください。雰囲気は伝わるはずです・・・。

高級ホテルならではの丁寧なおもてなし

到着するとエントランスで、ホテルスタッフの方が丁寧に荷物を車から降ろすのを手伝ってくれました。

早速、丁寧に対応してくれました。

ミラコスタには大きな駐車場があって、車で行かれる方でも全く問題ありません。しかも、宿泊される場合はチェックアウト後まで停めておくことができるので、チェックアウト日当日に車を移動する必要がないので、すごく便利です。

この時点で写真を撮りたいスポット多数。

その後、駐車場に車を停めて、いざミラコスタの内部に潜入です!この時点でホテル内の装飾に圧倒されました。豪華な装飾にところどころに散りばめられたディズニーの装飾の数々・・・。この場所は普段、宿泊者でなくても立ち入れる場所なので、これまで何度か入ったことはありましたが、改めてじっくり見ると感動するものがありました。

ロビーフロアで早速感動!
ミラコスタを象徴するオブジェ
クリスマスの時期だったので、雰囲気たっぷり。

かなり早い時間に到着したのですが、この時点で、まず荷物を預けることができます。荷物の預かり証と引き換え券をもらい、改めて午後3時からのチェックインである旨、説明してくれました。

この日のお昼は、シェフ・ミッキーを予約していたので、ランチをシェフ・ミッキーで楽しんだあと、適当にイクスピアリやボン・ヴォヤージュを探索しながら、時間が近くなったらミラコスタにチェックインをしに戻ってこよう、というプランでした。

ミラコスタに宿泊する時は、インパせず過ごすのもアリ!

この後、いよいよチェックインするのですが、その模様は次の記事で書いていきたいと思います。ディズニーリゾートで遊びなれている方であればともかく、普段頻繁に遊びに行かない方でミラコスタに初めて宿泊される方は、その日はパークで遊ぶのではなくホテルや近辺で時間を過ごされることをおすすめします。ホテルミラコスタはそれぐらい見るべきところも多く、退屈しない魅力的なホテルになっています。

~つづく~


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

2022年!舞浜・初上陸はアンバサダーホテルから!②

皆さん、こんにちは!前回の2022年・舞浜初上陸の記事の続きです❣

ハイピリオン・ラウンジへいざ入店!
席からの景色❣

前回は、アンバサダーホテルのハイピリオン・ラウンジに行き、約20分待ったところで、ようやく入店!というところで終えていました。入店後、早速、席に通してもらい、いざメニューを・・・!そうそう、コロナ禍以降、ディズニーリゾートではメニューを二次元コードで読み取ってスマホで見る形式が主流になっています。

魅力溢れるケーキセット❣

さぁ、クマコとのお悩みタイムの始まりです・・・。ケーキを何にして・・・飲み物を何にして・・・。ありきたりなカフェでの一幕も、この場所では一層のワクワク感があります。2人でヘラヘラと話しながら、決めた後、キャストさんに声をかけ、いざ注文です!

「えーと・・・イヤーエンド&ニューイヤーケーキセットと・・・」と言ったところで、キャストさんの表情がとんでもなく申し訳なさげな表情に変わりました。「えっ?もしかして売り切れ??」と聞いたところで、丁寧な説明が・・。「イヤーエンド&ニューイヤーケーキセットは、ご予約いただいたお客さまのみご注文できるメニューとなっておりまして・・・。」

「イヤーエンド&ニューイヤーケーキセット」・・・。今年は寅年ということで、トラのデザインがあしらわれたオレンジとチョコレートのケーキ。虎の上には、袴を着たチップとデールが可愛く扇子を掲げている、そんな素敵なケーキセット。そんな素敵なケーキセットを愚かにも予約もせず、飛び込みで現れ、30分も待たずして入店した輩に注文する権利など、あろうはずがない。至極、当たり前のことだ。はい。ということで画像が気になる方はハイピリオン・ラウンジの公式サイトか、トレンドに敏感なインスタグラマーのページよりご確認ください・・・。

寅年!ティガーの写真でご容赦を・・・
見た目も味も最高❣

ということで、改めまして、オイラとクマコが注文したのは・・・「ハイピリオン・ラウンジ スペシャルケーキセット」!チョコレートとマロンクリームのケーキにすることにしました。こっちは注文したので、画像ありです❣👇

見た目も味も最高❣

どうでしょう。先ほど、「イヤーエンド&ニューイヤーケーキセット」を注文できなかった幾ばくかの悲しみを完全に吹き飛ばすナイスデザインケーキです!チップとデールも含めて上から下まで全部食べられるようになっているのですが、まぁ何ともおいしいケーキでした😃語彙力&食レポ力がないので・・・うまく字で伝えられないことについて心よりお詫び申し上げます!

ディズニーソングを奏でるピアノ

ハイピリオン・ラウンジはケーキがおいしいことはもちろん、雰囲気がとても良い場所です。店内にはずっとピアノで奏でられたディズニーソングの数々が流れていて、何とも落ち着いた雰囲気で、カップルにも間違いなくオススメな場所です。

お得な話とこだわりが感じられる紅茶☕

それから、これはちょっと貧乏魂炸裂な話なのですが、セットについてくるドリンクは何杯でもおかわり自由になっています。オイラはカフェラテ、クマコは紅茶を頼んだのですが、これがなんとおかわり自由なんで、すごくお得感もあり、満足度が高いカフェになっています☺

ちなみにクマコが頼んだ紅茶について、キャストさんに教えてもらった話なのですが、「Ronnnefeldt(ロンネフェルト)」というドイツの紅茶メーカーの茶葉を使用していて、とても美味しい紅茶だそうです。帰ってから、気になって調べたのですが、アンバサダーホテルのロビーラウンジであるハイピリオン・ラウンジで出している紅茶であるだけ、なかなかな、お値段ではありますが、ティーバッグタイプの安価なものもあるので、おうちでハイピリオン・ラウンジの味を少しは楽しめるかもしれません!

ロンネフェルト紅茶大好きな方へ 人気の6種類を取り合わせた豪華セット【ロンネフェルト紅茶 ギフト】プチギフト 紅茶

価格:12,960円
(2022/1/3 22:20時点)
感想(0件)

紅茶 ティーバッグ ロンネフェルト ティーベロップ 紅茶 茶葉 お試しセット 12袋入 メール便 送料無料 人気 高級 ルイボスティー ハーブティー フルーツ ポイント消費

価格:1,000円
(2022/1/3 22:21時点)
感想(269件)

さて、お会計を済ました2人は次の目的地へと向かうことにしました。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2022年!舞浜・初上陸はアンバサダーホテルから!①

2022年!あけましておめでとうございます!

あけまして、おめでとうございます。今年もよろしくお願いします❣今日は2022年、初の舞浜訪問の記録を残したくて、記事にしてみました。「舞浜詣(もうで)」というべきでしょうか(そんな言葉ないですけど・・)、インパはしていないのですが、それでも楽しい時間を過ごすことができました🧸

訪問した日は、1月3日です。お正月の三が日の最終日ということもあってか、比較的混雑していました。まず、ここで初めて知ったのですが、いつもはイクスピアリの真横の駐車場に車をとめるのですが、今日は満車・・・。何やら近くの別の駐車場に車をとめることになりました。「こんなとこに駐車場あったんだ・・・」という感じでしたが、アンバサダーホテルとの距離も近く、そんなに不便な感じはしませんでした。

駐車場はこんな所。にしても、良い天気☀

さぁ、ここからインパせずに、どう楽しむかということなのですが、オイラとクマコは、アンバサダーホテルのハイピリオン・ラウンジをとても好んでいて、いつも飛び込みで予約なしで突撃しています!「今日は、人も多いし、厳しいかな・・・」と半分諦めモードで、お店の前にいたキャストさんに「今日は、予約なしじゃ厳しいですか?」と確認したところ、「長めに言って、30分ほど待っていただければ、ご利用いただけます。」とのお返事をいただけました❣ラッキーーーーーー😃

いつ来ても良い雰囲気❤
ここに突撃❣

そして、何やらショッピングモールや高速道路のサービスエリアのフードコートで渡されるような呼び出しの受電器を受け取りました。ハイピリオン・ラウンジの近くであれば、受電できるということだったので、ウロチョロしながら待つことに・・・。

9番!だけど、2番目に呼んでもらえるとのこと・・・。

アンバサダーホテルは、知る人ぞ知るディズニーホテルなわけで、ホテル内にはパークグッズを売っているショップがバッチリ入っています。やっぱり待っている間もディズニーに溢れている空間で過ごすことは、とても幸せな時間でした☺

こういう時間こそ、じっくりとディズニーに浸るべく、ホテル内のあちこちをじっくり見ていました。アンバサダーホテルに宿泊したことがある方なら、よくご存じだと思うのですが、入り口を入るとまず👇このミッキーが迎え入れてくれます。

金ピカのミッキー像

今日面白かったのは、このミッキーの像の下の土台になっている部分にたくさんのグーフィーのアニメーションが散りばめられていることを知ったことです。なかなか、時間がないと、こういうところまで気付かないですよね。

グーフィーが飛んでいる・・・。

あとは装飾なんかを見ても、「あ、ここにミッキーいたんだ!」という場所も再発見できました。まぁ、それなりに分かりやすいところにいるわけですが、今日の待ち時間を利用して見つけることができたので、こういう時間も、「うん!楽しい!」感じでした!

しっかり、ミッキー!!!

アンバサダーホテルは、過去に2回ぐらい宿泊したことがあるのですが、改めてゆっくり宿泊してみたいなぁという気持ちになりました。笑 ディズニーランドホテルやミラコスタと比べると比較的予約がしやすいホテルにはなっているので、「いつでも泊まれるや・・。」という気持ちが心のどこかにありましたが、今日、そんな失礼な気持ちをしっかり謝りたいと思いました。「ごめんなさい!また泊まらせてください!」ちなみに、オフィシャルサイトと併せて「YAHOO!トラベル」「楽天トラベル」「じゃらん」を並行して確認すると空室があることもあるので要チェックです!



前置きが長くなりましたが、せいぜい20分待ったぐらいのところで呼び出しがかかりましたので、いよいよ入店です!オーダーしたケーキがとてつもなく可愛かったのですが、この続きは、また次の記事で書いて行きたいと思います❣また、見てくださいね。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!!!!!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」はコスパ最高で満足度の高いホテル!

皆さん、こんにちは。本日はホテルレビューを書いていきたいと思います。

「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」外観
コスパ最高の「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」

先日、12月14日に「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」に宿泊してきました。何とも鮮やかな色が特徴的な「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」。実は以前にも宿泊したことがあるのですが、その時は「東京ベイ舞浜ホテルクラブリゾート」という名称で運営されていましたが、2020年5月よりリブランドされました。

リゾート感満載!

ホテル内も、かなりオシャレな仕上がりとなっていて、これからパークに遊びに行く人や、パークから帰ってきた人のワクワク感を、更に助長する印象です!笑 雰囲気も雰囲気もあって、夫婦やカップルで宿泊を考えられている人にとっても十分な環境だと思います。

雰囲気抜群な内観

東京ディズニーリゾート(R)関連のホテルは、大きく4つの層に分かれており、(1)ディズニーホテル、(2)東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル、(3)東京ディズニーリゾート(R)・パートナーホテル、(4)東京ディズニーリゾート(R)・グッドネイバーホテルとなっています。

「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」は東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテルとなっていて、オフィシャルと謳っているだけあって、満足度の高いホテルとなっています。

ディズニー・リゾートラインのベイサイドステーションの近くにあるホテルとなっていて、ホテルとの間には、ちゃんとディズニーリゾートクルーザーも出ています。

世界一ワクワクするバス
今回の宿泊プラン・・・

宿泊したプランは、【チェックイン当日東京ディズニーランド(R)パークチケット購入可】駐車場特典付プランです。

お部屋は「ニッコースーペリアルーム」といって、ニッコーフロアというグランドニッコー東京ベイ 舞浜の11階~12階に設けられた特別フロアにあるお部屋で今回は最上階の12階に宿泊しました。ニッコーフロア宿泊者は、ニッコーラウンジという軽食やスナック、新聞、雑誌をご用意されたラウンジを無料で利用することができます。

最上階に到着!
部屋からの眺めも最高!

今回はパークサイドのお部屋に宿泊したのですが、気になる眺めは・・・。まず、目の前に良い感じでディズニーリゾートラインが走っています。そして、ちょっと遠目ではあるものの、シンデレラ城やスペースマウンテンの建物が見えます。

結構ちゃんと見える!
美女と野獣エリアから見える雪山の・・・

ある意味レアだな、と思ったのは、美女と野獣エリアで遠くに見えている雪山。その裏側がはっきり見えています。笑 ちなみにディズニーランドホテルも夜はキレイに見えました。

憧れのディズニーランドホテル

ちょっと写真では見づらいのですが、ディズニーシーのプロメテウス火山もちょこっと見えていました。以前はしっかり見えていたのですが、目の前が新エリアの大規模工事を行っていて妨げられていました。ただ、この写真も数年後に新エリアが完成した暁には、ビフォーアフターを楽しめる写真になりそうです。

ちょっとだけ見えているのわかります?

朝になると、また違った景色が楽しめました。今、話題のトイ・ストーリーホテルとご近所さんになります。

朝一の幸せな景色
来年中には泊まりたいトイ・ストーリーホテル
気になるお部屋の様子・・・

パークから帰ってきて、荷物をガサっと置いた後に撮った写真なので、あまりうまく撮れていませんが、リブランドされてからリニューアルされたお部屋ということもあって、写真の100倍ぐらいキレイなお部屋でした。(本当に!)

お部屋の様子はこんな感じです👇

下手くそな写真でごめんなさい。
オシャレなイスでゆっくりできます。
良いホテルに置いているコーヒードリッパー
何か・・カワイイ照明
上質な時間を過ごせるホテル!

あと、このお部屋の魅力はお風呂の洗い場が独立していて、ゆっくりバスタイムを過ごせるところです。お子さんを連れて家族で宿泊される方にはおすすめのポイントです。もちろん、アメニティも、しっかり充実していました。あと細かいことなのですが、かなりポイントが高かった項目として、コンセント電源、USBポートの数がすごく多かったです!パークで遊ぶ際はスマホはもちろん、その他カメラなど充電する物が多いので、これは助かりました。

カッコイイ収納をされているアメニティ
充実のアメニティ

宿泊当日は、朝7:30ぐらいにホテルに到着し、車を停めて、荷物を預けて、事前チェックインを行いました。そして、絶対に忘れてはいけない当日チケットの購入もフロントで無事に済ますことができました。

その日はその後、パークに向かい、1日を満喫してからホテルに戻ってきました。事前チェックインを済ましていたので、パークから帰ってきた際はフロントに立ち寄る必要はありませんので楽でした。夜は部屋で、相方のクマコと1日のパークでの出来事を語らい、翌日に備えました。(大体毎回テンションが上がりすぎて眠りに就くのは遅い。)

お部屋までの廊下
ニッコーラウンジで素敵な朝食を体験!

翌朝は楽しみにしていたニッコーラウンジで朝食です。1Fのブッフェのようにたくさんメニューがあるわけではないのですが、朝に弱い2人にとっては、ちょうど良いサイズのパンが並んでいました。ドリンクの種類もたくさんあり充実した時間を過ごせました。あとは、ニッコーラウンジからはシーサイドの景色を見ることができました。天気が良かったのもありますが、この景色がまた、凄く良かったです。

ニッコーラウンジ入り口
程よいボリュームの朝食
オシャレなラウンジ内
水平線がキレイな景色
ここからもトイ・ストーリーホテルが!

今度、宿泊する際には1Fのレストランのブッフェも食べてみたいなぁ・・

パークグッズも買える「ディズニー・ファンタジー」

さいごに・・・、東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル、東京ディズニーリゾート(R)・パートナーホテルには、「ディズニー・ファンタジー」という東京ディズニーランド(R)と東京ディズニーシー(R)のパークで販売されているグッズが販売されているショップがしっかり入っています。ここが、また、何も買う物が決まっていないのに、何回も立ち寄ってしまうんですよね・・。

この外観だけでワクワクします。
このミッキーと会えるのは「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」だけ
ホテルの予約でチケットも確保できる!

全体的にコスパが良く、東京ディズニーリゾート(R)に遊びに来ているという雰囲気も、しっかりと提供してくれる「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」。かなりおすすめだと思います。チケットが取れない時も、チケット確約プランを売り出してくれていることが多いので、チケットが取れずに枕を濡らすそんな夜は各サイトで検索してみることをおすすめします。

以上、「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」のレビューでした!

~おしまい~

👇ちょっとでも役に立ったと思っていただけたら投票をお願いします。


ディズニーリゾートランキング

今日の1枚❣