タグ別アーカイブ: #ミラコスタ

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑫-最終回-

皆さん、こんにちは。今日は、ホテルミラコスタ宿泊レポートの最終回です。12回に渡って、お送りしてきたミラコスタのレポートですが、今回体験した1泊でのレポートは、これにて最後の投稿とさせていただきます。この間たくさんの方々にご覧いただき、ありがとうございました。

とうことで、最終回のテーマは「オチェーアノ」というレストランについてです。チェックアウト日のランチで予約してたので、その時の様子をレポートしたいと思います。

ミラコスタ最後の思い出「オチェーアノ」

この日は、ミラコスタで軽く荷造りをして、一旦、ディズニーシーに入園、少し遊んだ後にルームサービスの朝食を食べに一旦ミラコスタに戻って、その後、またディズニーシーで遊んで、渋々チェックアウト、という行ったり来たりを繰り返した最後に「オチェーアノ」に寄ってランチ、という計画でした。何とも非効率・・・だけど、できるだけ長くミラコスタにいたかった・・・。

「オチェーアノの入り口」

「オチェーアノ」はミラコスタのロビーフロアにあるレストランで入り口は上の写真のような感じです。今回は行きませんでしたが、「シルクロードガーデン」と同じ入り口で、隣り合わせのレストランです。

ディズニーシーの素敵な景色がすぐそこに!
窓の右側にミッキー達が・・・

前回、「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の記事を書いた時にディズニーシーの真正面の景色がすごく素敵だった話を書いたのですが、この「オチェーアノ」からもしっかりパークの景色が見えます。ちょうど、ディズニーシー20周年のハーバーショーがやっていた時間で、がっつり見えていたわけではないのですが、チラっとは見れました。「ベッラヴィスタ・ラウンジ」はメディテレーニアンハーバーを真正面に捉えていたのに対し、「オチェーアノ」は横から眺める感じで、これはこれで風情があって良かったです。

臨場感たっぷりのロケーションです!
料理も本格的!
全部食べたい・・・。

「オチェーアノ」は地中海料理をコンセプトにしているレストランです。このレストランの特徴的なポイントとして、ブッフェ形式とコース形式のどちらかを選べるところです。記念日など大切な日にはコース料理、パークで遊んでいる途中にカジュアルにブッフェ、といった感じで、シーンに合わせた使い方ができるレストランです。結構、珍しいですよね。今回をブッフェを選んで予約していましたが、まぁレベルの高い料理がたくさん並んでいること・・・。どれもこれも、見た目も味も最高でした。

ブッフェ台がいちいちカワイイんです。

12月に訪れたので、ディズニーシーのクリスマスデザインが料理のあちらこちらに散りばめられていて、何とも素敵でした。

パークのイベントの雰囲気も感じられる。

正直、この時点で、そこまでお腹がすいていたわけではなかったので、そこまで量をたくさん食べられなかったことが少し悔やまれました。ただ、ここはインパしなくても予約が取れれば、レストラン利用だけでも来れるので再挑戦したいと思います。

ドナルド発見!
ミラコスタで体験できる思い出の数々
絶対戻ってくるから!

いかがでしたでしょうか?ホテルミラコスタの宿泊レポート。景色、雰囲気、部屋、サービス、サプライズ、レストラン、どこを取っても最高のホテル。ホテルとしても最高だし、ディズニーリゾートの中のスポットとして最高のミラコスタ。決して安くないお値段なのが、少し難ですが、またお金を貯めて、頑張って予約して、宿泊したいと思います。本当に素敵な思い出をたくさんありがとう!

ーおしまいー

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑪

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタ宿泊レポートのつづきを書いて行きます。今日は、ミラコスタ内にある人気レストランの1つ、「ベッラヴィスタ・ラウンジ」についてです。

ミラコスタが誇る極上レストラン「ベッラヴィスタ・ラウンジ」
パーク内から見た「ベッラヴィスタ・ラウンジ」

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」は、ホテルミラコスタのロビーフロアと同じ階にあるレストランで、ディズニーシーのメディテレーニアンハーバーの真正面に位置し、大迫力の景色が楽しめるレストランです。ディズニーシーで遊んだことがある方なら、誰もが目にしたことのある、あのレストランですね。

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」入り口

素敵な景色を見ながら本格的な料理を楽しめるレストランということもあって、予約困難なレストランの1つです。ディズニーシー側から見た外観は上の写真のような感じです。ラッキーなことに夜遅めの時間ではあったものの1~2列目予約が取れたので、今回は初めて行けることになりました。「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の予約枠は、ディズニーシーのパーク内の景色が間近に見れる1~2列目と、それ以外の枠で分かれています。

最高の景色を見ながら食事できる場所
「ベッラヴィスタ・ラウンジ」からの景色

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の最大の魅力は何といっても景色です。これぞ、ディズニーシーという光景を目にしながら食事を楽しめる贅沢な体験ができます。もう、これだけで、お腹いっぱいならぬ、胸いっぱいになります。

高級感溢れるレストラン内の装飾

この日はディナータイムかつパーク内の閉園時間である21:00の予約だったこともあり、ちょうど、帰路につく方々がスマホのライトで手を振っている姿をたくさん目にしました。少し驚いたのは21:00閉園にも関わらず22:00前ぐらいまで、帰路に就く方々の列が途絶えなかったということです。アトラクションの兼ね合いなのか、最後までいろんなところの写真を撮って、なかなか出口に足が進まなかったのか、キャストさんも大変だな、と思いました・・・。

料理も本格的なイタリアン
食べる前からおいしいとわかる本格イタリアン

「ベッラヴィスタ・ラウンジ」の魅力のもう1つは、本格的なイタリア料理です。景色だけではないんです。料理だって本格派です。コース料理になっていて、前菜から最後のデザートまで、全てがこだわり抜かれた料理でした。

12月に訪れたということもあって、デザートのお皿にはディズニーシーのクリスマスのロゴが描かれていたりと、パークで実施されているイベントとも連動しているところがディズニーファンにとってたまらないポイントです。

クリスマスディズニーがあしらわれたデザート

いかがでしたでしょうか?ホテルミラコスタ内にあるレストラン「ベッラヴィスタ・ラウンジ」は景色も料理も最高のレストランです。また、頑張って予約できたら、是非また行きたいと思います。

ちなみに・・・この日は相方のクマコの誕生日だったのですが、写真を撮ってくださり、その場で現像していただき、素敵な写真フレームを無料のサプライズでいただいちゃいました。素敵すぎるレストランでした・・・。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑩

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタ宿泊レポートのつづきです。テラスルームの1つ「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」というお部屋からのレポートです。今日のテーマは「テラスルームの朝」について書いていきたいと思います。

起きたらすぐディズニーシー

それでは早速。ミラコスタのテラスルームの魅力は何といっても、常にディズニーシーのパークが、すぐそこにあることです。この日の朝は、起きてすぐにテラスに出て、景色を眺めました。当たり前ですが、家で過ごしている時は絶対にやらない行動です。朝起きて、家のベランダに出ても・・ですから。朝一の開園前のパーク内の様子になります。こんなに爽やかな朝は体験したことがありません。

プロメテウス火山の朝の風景
開園前の人気のないパーク内の様子

ちょうど、おひさまが上ってきたぐらいの時間に撮影したものですが、すごくキレイだと思いませんか?まだパーク内にはゲストが入る前なので、全く人通りがありません。でも、この時間から清掃しているキャストさんや、何やら点検しているキャストさんがチラホラいました。感謝です。

爽やかすぎる朝でした
幸せすぎるテラスルームの朝食
朝一に乗れたソアリン

ミラコスタのチェックアウト時間は12:00のため、軽く荷造りをした後、この日はディズニーシーで遊ぶ予定だったので、一旦8:00頃に並びに行きました。アーリーエントリーは+6,000円かかるとのことだったので断念していました・・・。その後、無事にパークに入園し、ソアリンに乗ってから再度、部屋に戻りました。

戻ってきて、また見てしまう景色・・・。

ここからは幸せの一言に尽きる朝食の時間です。テラスルームには朝食が付いているのですが、ベッラヴィスタ・ラウンジかルームサービスか選べるようになっていて、迷わずルームサービスを選んでいました。テラスでディズニーシーのパークの雰囲気に浸りながら、朝食を食べるんだ、という強い意思を持っていました。天気も快晴、あとは料理が運ばれてくるのを待つだけ。そして予約していた9:30になり、朝食が運ばれてきました。これから先の人生で忘れることはないであろう朝食時の光景は下の写真のとおりです。

テラスルームの朝食が実現!
素敵な朝食メニュー

いかがでしょうか?絶景と美味の奇跡のコラボです。憧れのミラコスタのテラスルームでの朝食が叶った瞬間です。

いろんな角度から・・・。
早く食えよ、と言われそうなくらいたくさん撮った写真

料理に関しても、当然ミラコスタの高いクオリティで、どれも美味しかったです。なかでも、オムレツがフワフワで絶品でした!興奮しすぎて写真を取り忘れていたのですが、ミッキーシェイプのパンなんかもあって、本当に素敵な朝食メニューでした。

また食べたい・・・。

12月だったので、寒いかもという懸念もあったのですが、良い感じで日も出ていて、寒さは感じませんでした。ミラコスタのテラスルームに宿泊する方は、朝食をルームサービスで選択されることをオススメします!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑨

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いていきたいと思います。今日は、ミラコスタでお祝いする記念日についてです。誕生日や結婚記念日、大事なプロポーズをミラコスタで考えている方には必見です。

いつもと違うタッチでストーリー仕立てでスタートです。笑

23:30の訪問者

表題は「23:30の訪問者」というまるでホラー映画のようなタイトルがついていますが、怖い話ではありません。ミラコスタの夜景を見ながらテンションを極限まで上げて過ごしていた23:30頃、お部屋の呼び鈴がなりました。相方のクマコは「誰?何?え?騒ぎすぎた?」という表情でした。オイラは察しがついていました。「ついに来た」と。ドアを開けるとミラコスタのスタッフの方が、そこに立っていました。「お届けものが届いています。」と。

誰か来た!
ドアの外で内緒話

そして、オイラはスタッフの方に部屋の外に呼ばれました。ものすごく小さな声で、こう聞かれます。「こちらのテーブルは私がお部屋の中にお運びすることもできますし、お客さまにて自ら運んでいただくことも可能です。いかがいたしますか?」オイラも、とてつもない小さな声で答えました。「自分で運びます。」

「お誕生日おめでとう!」

ということで、運び入れたのは相方のクマコに向けたケーキとお花です。事前にお祝いプランに考えを巡らせていました。そんな時に思い出したのですが、ミラコスタを予約した時に、オススメ表示みたいな感じで、オプション追加があったんです。そういえば、あれ記念日がどうたらこうたらって書いてたようなと思い、確認してみたらドンピシャでした。そのサービスが、この23:30の出来事なのです。すごいですよね。こんな時間まで対応してくれるサプライズを手伝ってくれるサービス。まさに、ミラコスタが記念日のお祝いを後押ししてくれるんです。

記念日を盛り上げてくれる「セレブレーションセット」

実はこれ、ディズニーリゾートには記念日を盛り上げてくれる「セレブレーションセット」というプランなんです。AとBの2タイプがあって、Aはケーキとシャンパンとフラワーアレンジメント、Bはケーキとフラワーアレンジメントをそれぞれルームサービスで運んできてくれるサービスです。今回は2人も、そんなにお酒が好きじゃないということで、迷わずBを選択し、相方のクマコに内緒で予約していました。いわゆるサプライズの準備です。

運ばれてきたケーキとお花は写真のような感じです。

プーさんも一緒に。

ケーキにはミラコスタのロゴがあしらわれていて、ここでしか食べられないケーキという感じで、スペシャル感があります。何よりおいしそう。食べましたが、やっぱり美味しかった。

ここでしか食べることができないケーキ

そしてお花です。お花も色鮮やかなお花がディズニーホテルのデザインがあしらわれた鉢に入れられています。お花は家に持って帰った後はいつか枯れてしまいますが、この鉢が物として残せるのも魅力的なポイントです。

かわいいお花
思い出に残る一品

いや、本当にスゴいと思いました。部屋の中にサプライズを運び入れる演出まで、尊重してくれるんです。

記念日のお祝いが得意なディズニーリゾート

ディズニーリゾートは、パーク内もホテルも、すごく記念日を大事にしてくれる場所だと思いませんか?有名なのは、誕生日のシール。パークに遊びに行った時に、キャストさんに声をかけて、誕生日であることを伝えると、シールに名前を書いてくれて、そのシールを見えるところにつけて、遊んでいると、いたるところで「誕生日おめでとう!」と言ってもらえるあの仕組みです。ゲストひとりひとりの大切な日を、徹底的にお祝いしてくれる場所がディズニーリゾートなんです。ミラコスタをはじめとするディズニーホテルで記念日のお祝いを考えている人にはオススメです!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑧

皆さん、こんにちは。少し間が空きましたが、ミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いて行きたいと思います。今日のテーマは「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」からの夜の眺めについてレポートします。

テラスルームからの夜の眺め
テラスルーム正面の景色

それでは早速、テラスルームからの夜の眺めの写真をいくつかお見せしたいと思います。まずは、正面の景色です。やはり、ディズニーシーの夜は映えますね。プロメテウス火山のライトアップが正面に見えます。テラス越しに、そして、いつもより少し高い場所から見れる景色は格別です。目の前に鐘塔があるものの、ある意味良い雰囲気を出していて、個人的には大好きな景色です。

ディズニーシーの夜景が凝縮されている
ディズニーシーが凝縮された景色

テラスから左側に目を移すと、タワーオブテラーのホテルハイタワーとSSコロンビア号がライトアップされている光景もバッチリ見えます。

この景色だけでも、ミラコスタに泊って本当に良かったな、と幸せな気持ちに浸れます。お昼と同様、パーク内のBGMが流れている中で、この景色を見ているだけで、何分でも過ごせます。事実、何もせずテラスからぼんやりと景色を眺める時間がすごく多かったです。

ある意味レア?!閉園後の様子

この日のパークは21:00で閉園だったのですが、閉園後もしばらくはパーク内の様子はいつもの景色と変わりません。

普段は見れないちょっと暗めの景色

22:30頃になると、宿泊者特典とでもいうべき景色に変わります。BGMも止まり、パーク内の各エリアが少しずつ消灯されていきます。

ソアリンが比較的最後まで明かりがありました。
ハーバーショーのリハーサル?!
リハーサル中?!

また、圧巻はハーバーショーのリハーサルなのか、動きの確認なのか、見たことのない「3」と「4」と書かれた船が、しばらくの間、漂っていました。これはレアな体験でした。確かにチェックインの際にリハーサルあるかも、といった案内文をもらっていました。

チェックイン時に説明があった案内文
ディズニーシーがディズニーシーであり続ける舞台裏
マグダックスの右をよーく見ると・・・

ここは見たい人とそうでない人が分かれるかもしれませんが、23:00を過ぎると、なんとパーク内に業者さんと思われる車両が一気に流れ込んできました。清掃や機械メンテナンス、仕入れ搬入など、この方々のおかげでディズニーシーがいつもの光景を保っているんだと実感できました。

業者さんと思われる車両が!!
ディズニーシーが明日を待つ時間
プロメテウス火山も最後は真っ暗に

更に夜が深まると、ほとんど真っ暗になりました。すごく静かで、なんだかディズニーシーが明日に向けて休んでいる姿を目にしたような、そんな気持になれました。

SSコロンビア号も消灯

この景色を最後に見て、眠りにつきました。その日の最後の最後まで楽しましてくれるミラコスタでの宿泊体験。素敵な思い出になりました。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑦

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いていきたいと思います。今日は、今回宿泊したお部屋、「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」からショーは見れるのか?というテーマについて書いていきたいと思います。

部屋から見えるショーの光景

ということで、早速、お部屋からショーを見た光景を紹介していきたいと思います。結論から言いますと、十分満足できる程度に見ることができます!もちろん、人によって感じ方は様々だと思いますが、個人的にはしっかり見て楽しめました。実際の写真は下の写真のような感じです!

ちょうどこの時期はクリスマス!
対岸側でも全然見える!

いかがでしょうか?特殊な望遠機能があるカメラなどで撮影したわけではないのですが、こんな感じで写真も撮れますし、ミッキーたちもしっかり捉えられていると思いませんか?正直、写真で見る以上に、実際は、素敵な音楽もしっかり流れている中で見ていたので、かなり臨場感があった印象です。

あっミッキーこっち向いた

ただ、やっぱり一部は目の前の塔鐘が遮るので、下の写真のように隠れてしまうところもありました。とはいえ、結論的には大満足でした。よく考えたらパーク内で見ていたとしても、こんな感じですしね。

どうしても一部は隠れてしまう
メディテレーニアンハーバーのショー以外にも・・・

全く意識していなかったので、びっくりしたのですが、夕方ぐらいにテラスからぼんやりとパーク内を眺めていると、急にミッキーとミニーが出てきました。

急に出てきてびっくりした

「えっ?何?」ってなったのですが、マリタイムバンドの演奏とともにダンスするミッキーとミニーのショーのために出てきた瞬間でした。予想外のミッキー、ミニーとの遭遇に興奮しました。ただ、実際の演奏中のシーン、つまり、ミッキー広場の様子はこのお部屋の角度からは見えなかったです。

この衣装かわいいな・・・
ディズニー・ライト・ザ・ナイト(花火)は見える?

ショーの他に気になっていたのは、ディズニー・ライト・ザ・ナイト、夜の花火は見えるのか?というポイントです。こちらも事前情報を調べずに来ていたので、とりあえず花火が上がる時間にテラスでスタンバイしていました。そして、その時が。パーク内が少し暗くなり、いつものワクワク感いっぱいの音楽が流れ始め・・・さぁどうだ!

その辺に花火が上がっていることはわかる・・・

ということで、残念ながら上の写真のとおり、花火もこのお部屋から見ることができませんでした。うーん、まぁこれは明日、ディズニーシーで遊ぶからいいか、と心のダメージは最小限で済ませておきました。

花火見えなくてゴメンね・・・

「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」からの眺めは、どうしても一部景色が遮られているのですが、それでも、インパしていない中で、ここまで楽しめるのは、テラスルームならではで、大満足間違いなしです。

ここまで、失敗した花火以外の写真は日中から夕方に撮ったものばかりですが、次回はテラスルームから眺める夜の景色をテーマに書きたいと思います。お楽しみに!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑥

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタ宿泊レポートのつづきです。今回は、「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」というお部屋に

宿泊したのですが、前回の記事では、お部屋の中の様子についてレポートしました。

テラスルーム最大の魅力はもちろん、テラスからの眺めです。それでは、実際に眼前に広がる景色の写真とともにレポートしていきたいと思います。

テラスからの眺めは・・・
これぞテラスルームの景色

まずは、お部屋からテラスに出るとすぐそこにオシャレなテーブルとイスが置かれてあります。また、改めて記事にしたいと思いますが、ルームサービスの朝食などをココで食べることができます。もちろん、朝食のみならず、お菓子や飲み物、あるいはお酒を飲みながらゆっくりできます。

テラスは思っていたより、かなり広い

さぁここからパーク内の景色です。目の前、正面に広がるのはプロメテウス火山です。写真を撮った時間がちょうど逆光だったので、写真の質としては決して良いものではありませんが、もうパーク内にいるのと同じ迫力でプロメテウス火山が見えるのは、やはりミラコスタならではです。

目の前はディズニーシー!

左側に目を遣ると、メディテレーニアンハーバーが見えます。ただ、目の前にはチャペル・ミラコスタと塔鐘があるため、ハーバーの一部の視界は遮られています。ただ、タワーオブテラーのホテルハイタワー、そしてSSコロンビア号も少し遠めではありますがばっちり見えます。ディズニーシーを象徴する景色が凝縮されたような構図を一気に見れるのは、この部屋の魅力で、心からオススメしたいです。

見たかった景色がたくさん!

そして、右側に目を遣ると、ソアリンがすぐそこにありました。翌日はディズニーシーで遊ぶ予定になっているので、無事にスタンバイパスを取って乗れたらいいなぁ、なんてことも頭を巡ります。

ソアリンの入り口がすぐそばに

また、だいぶ奥になり、肉眼だと小さく見える程度ではありますが、マーメイドラグーンなんかも見えます。さらに奥にはベイサイドステーション近辺のオフィシャルホテル群も見えました。

小さくだけど、間違いなく見えました
雰囲気はパーク内と一緒!

景色もさることながら、パーク内に流れているBGMは当然聞こえてくるし、当たり前のように当日パーク内で遊んでいる人たちの楽しんでいる声なんかもバッチリ聞こえるので、もうパーク内にいるのと何ら変わらない雰囲気で楽しむことができます。

すぐそこでたくさんの人が楽しんでいる

もともと、この日にパークで遊ぶかどうか迷っていたのですが、ミラコスタで1日過ごすことに決めました。その判断は間違っていませんでした。以前の記事でも書いたホテル内の散策や、テラスで過ごすことだけでも1日はあっという間に過ぎてしまいます。もし、初めてテラスルームを予約した方などは、その日はパークで遊ばず1日ミラコスタで過ごすことをおすすめします。

陽が落ちてくると一層雰囲気が出てきます

さぁ、そして次の記事では、この「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」からショーなどは見えるのか?というテーマについて書いていきたいと思います。お楽しみに!

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート⑤

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートのつづきを書いていきたいと思います。ここまでミラコスタ宿泊だけで、たくさん記事を書いてきたのですが、今日はいよいよ宿泊したお部屋について書いていきたいと思います。

「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」

ここまでの記事でも書いてきましたが、今回宿泊する部屋は「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」というお部屋です。スペチアーレ・ルーム&スイートのカテゴリになっているお部屋で、いわゆるテラス付のスイートルーム扱いの部屋になります。それではドアオープン!

魅力的なソファとアート

ということで早速目に飛び込んできたのは、高級感漂うソファです。事前にフロントで預けていた荷物とプーさん。そのプーさんが先に座って待ってくれていました。

「先にくつろいでいたからね~。」

そしてソファの上には、ミッキーたちが描かれたアートです。これもなかなかな迫力で思わず見入ってしまいました。

おしゃれで魅力的なアート
拡大するとこんな感じです。
高級感あふれる寝室

さぁ、そして、今度は寝室です。

向こうの部屋が寝室!

こちらも、何とも高級感が漂う空間になっていて、興奮しすぎて眠れるかわからない夜を迎えることとは裏腹に、ここで眠りにつけることをとても楽しみに思えました。

人生で最高の眠り、間違いなし!
広々としたバスルーム

バスルームは下の写真のような感じです。シャワールームとはセパレートされていて、広々とした空間になっていました。

おしゃれで広々としたバスルーム

アメニティもミラコスタのオリジナルデザインになっていて、たくさん置いてくれていました。

豊富なミラコスタオリジナルのアメニティ
憧れのミラコスタは期待を裏切らない
カップの底にまで描かれたミラコスタのロゴ

もう、ここまででも「ミラコスタに宿泊しているんだ!」という実感で胸がいっぱいでしたが、まだまだここから。そう、今日はテラスルームに泊まっているのです!

次回は、下の写真の向こう側。「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」の正真正銘のテラスについて、そしてそこからの眺めについて書いていきたいと思います。お楽しみに!

この向こう側に夢が広がっている

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート④

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートの続きを書いて行きたいと思います。前回はサローネ・デッラミーコでチェックインを終えたところまで書いていました。

いよいよ宿泊する部屋へ向かう!

サローネ・デッラミーコでチェックインを終えた後は、いよいよ本日宿泊する部屋へ直行です!今回、宿泊する部屋は「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」です。サローネ・デッラミーコと同フロアに位置し、なが~い廊下を進んでいった左側にあります。廊下の左側がポルト・パラディーゾ・サイド(ディズニーシーのパークサイド)になっていて、右側がトスカーナサイドとなっています。

あちらこちらの装飾が気になる・・・
見るところが多すぎて、たどり着かない・・・

と、部屋に向かうまでの間にも見るべきスポットが多すぎて、いちいち立ち止まってしまいます。まず、サローネ・デッラミーコを出てすぐ左に向かった突き当たりに開放的なロビーフロアの真上にあたる5F部分にあたる場所からの光景も、普段は見れる光景じゃないな~、と感動しました。

ミラコスタ5Fからの景色

そして、今日宿泊する部屋に向かう途中にもたくさんの部屋があるのですが、どの部屋のドアの周りにミッキーと仲間たちが描かれた壁があって、いちいち反応してしまいました。

あと、シンプルに今回宿泊する部屋はミラコスタの一番奥のほうの部屋になるので、シンプルに距離があるというのもあり、初めて宿泊する緊張感もあって、何だかすごく遠く感じました。(別に嫌な気は一切しません!笑)

右上の〇部分が今回宿泊する場所
いいよ部屋の前に到着!

さぁ、そして、いよいよ今日宿泊する「ポルト・パラディーゾ・サイド テラスルーム(ピアッツァビュー)」のお部屋の前に到着しました!忘れられない初めてのミラコスタのお部屋番号は「5149」です。ちなみに、このタイプのお部屋はこの部屋と別にもう1室あるようです。

ついに念願のお部屋に到着!

いよいよ、ドアオープンの緊張の一瞬!ドアの向こうに広がる素敵なお部屋やディズニーシー内の素敵な景色を今日まで、この部屋を予約してから約2か月、ひたすらに想像してきました。その様子は次回の記事で詳しく書いていきたいと思います。

一生の思い出をここで作る!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ホテルミラコスタ宿泊レポート③

皆さん、こんにちは。今日もホテルミラコスタの宿泊レポートです。前回、「サローネ・デッラミーコ」についてたくさん書いたのですが、今日はちょっと番外編で「サローネ・デッラミーコ」で体験した素敵なエピソードを2つほど・・。

まだ、チェックインなのにサプライズ!

チェックインの手続きは滞りなく進んでいたのですが、そこで思いがけないサプライズに出くわします。今回のディズニー旅行は相方のクマコの誕生日ということで、確かにホテルの予約をした際の質問事項か何かにそう答えていました。それを基にしたディズニーならではの流れなのでしょうが、普通のチェックインの流れの中で、突如キャストさんにこう言われます。

キャストさん:「今日お誕生日でいらっしゃるんですよね?」

クマコ   :「はい、そうなんです!笑」

キャストさん:「おめでとうございます!」

クマコ   :「あ、はい。ありがとうございます!笑」

このへんはディズニーに慣れている人なら、もはやあるあるの流れですよね。

しかし、これだけではなかった・・・。

キャストさん:「今日、お誕生日でらっしゃることをミッキーにお伝えしたところ、メッセージカードをお預かりしましたので、お渡しさせていただきます!」

2人    :「えーーーーー!!何それ!!!」(原文ママ)

素敵なメッセージカード。記念になりました。

ということで、クマコはチェックイン時点でミッキーからのサイン入りの素敵なメッセージカードをGETしました。もはやオイラにとってもサプライズ・・。

「サローネ・デッラミーコ」でカクテルタイム

ということで、その後、チェックイン時以外にも、この「サローネ・デッラミーコ」にはカクテル・タイムにもお邪魔して、まさにカクテルをいただきました。写真にあるキレイな色のカクテルは「クロナカ」という名前のカクテルだそうで・・・。ここでもキャストさんが教えてくれます。

ミラコスタでは知る人ぞ知るカクテル「クロナカ」

キャストさん:「このクロナカというカクテルは実はキャストが考案したカクテルなんですよ♪」

オイラ   :「へー、そうなんですね!そんなメニューもあるんですね。」

キャストさん:「それでは問題です。なぜクロナカという名前なのでしょうか?」

オイラ   :「(この流れは絶対・・そうだよな。)考えたキャストの人がクロナカさんだった!」

キャストさん:「残念!違います!」

オイラ   :「(少し恥ずい・・)えーー、そうなんですか。。じゃあ、どんな意味があるんですか?」

キャストさん:「実は、クロナカには”歴史”という意味があるんです。キャストが考案した時期はちょうどディズニーシーが15周年の時で、これからも、このカクテルで訪れる方々がここで素敵な歴史を刻んでいかれますように、という想いが込められてるんですよ」

カクテル1杯に、こんな素敵なバックストーリーがあるなんて。本当に、どこに感動が潜んでいるか、油断も隙も無い場所でした😅


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村