タグ別アーカイブ: #東京ディズニーランド

ディズニーランドを感じられる絶叫系じゃないライド型アトラクション3選

ディズニーランドには、実に様々なアトラクションがあります。もちろん、テーマパークということもあって、いわゆる絶叫系のアトラクションもいくつかあります。そして、そんな絶叫系のアトラクションが苦手・・・という方も一定数います。ということで、今回は「ディズニーランドを感じられる絶叫系じゃないライド型アトラクション3選」をレポートしたいと思います。

1.イッツ・ア・スモールワールド
夜はキレイに輝くイッツ・ア・スモールワールド

ディズニーランド開園時には既にあった老舗のアトラクション。「小さな世界」という有名な音楽が流れている中、世界中の子供たちが、それぞれの言葉で歌を歌い、世界の文化に触れることができます。まさにワールドワイドなディズニーならではのアトラクションといっても良いのではないでしょうか?

よほど混雑していなければ、ほとんど並ばずに乗れちゃうアトラクションであることもオススメポイントです。2018年のリニューアルまでは見られなかったのですが、ディズニー作品のキャラクター達もアトラクション内にたくさん紛れていますので、是非探してみてください!

2.美女と野獣”魔法のものがたり”
雰囲気抜群のアトラクション

プリンセス好き、美女と野獣好きにたまらないアトラクションが美女と野獣”魔法のものがたり”です。こちらは、ライドに乗り込む前からストーリーが始まり、実にリアルに再現されています。ライドに乗り込んでからは、まるで美女と野獣の世界に入り込んだような体験ができることが魅力的です。

ビースト・キャッスル

ベルと王子の出会い、2人が惹かれあう姿、危機を乗り越える姿などが忠実に再現されています。もちろん、ものがたりに出てくる他の仲間たちもアトラクションに彩りを添えてくれています。美女と野獣”魔法のものがたり”は、まだオープンしてから間もない人気アトラクションということもあり、スタンバイパスの対象となっています。乗りたい人は早めに取得されることをオススメします。

ものがたりが忠実に再現
3.プーさんのハニーハント

ミッキーと肩を並べるぐらいと言ってしまっては、ミッキーファンに怒られてしまいますが、主役級であること間違いなしのプーさん。そんなプーさんのアトラクションが、プーさんのハニーハントです。こちらは原作のプーさんの絵本がモチーフになっていて、絵本の中にゲストが迷い込み、プーさんや仲間たちの姿が繰り広げるストーリーを体感できるアトラクションです。

プーさんの絵本の世界

ティガーが飛び跳ねるところも、プーさんが夢の中でズオウと遭遇するところも間近で見れるプーさんファンにはたまらないアトラクションです。

いかがでしたか?一般のテーマパークであれば、正直あまりパンチがないアトラクションもディズニーランドの中では、ストーリーやキャラクター、世界観が忠実に再現されていて、とても質の高いものとなっています。絶叫系じゃなくても十分に楽しめるそんなアトラクション。皆さんが好きなアトラクションを是非見つけてください。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

絶対に外せないディズニーランドの映えスポット8選

どこから写真を撮っても素敵な景色が撮れるディズニーランド。「あ!この景色、テレビで見たことある!」や「ネットに載ってた場所だ!」みたいなところが何か所もあるのがディズニーランドの魅力の1つです。ということで、今日はディズニーランドで、絶対に外せない映えスポット8選をレポートします!

1.ミッキー花壇
お花がたくさんのミッキー

まずは、ミッキー花壇です。ディズニーランドのエントランスに入ってすぐに、嫌でも見入ってしまう、たくさんのお花でミッキーを描いた花壇があります。シーズンによって、お花の種類やミッキーのデザインが違うことも魅力です。

クリスマスの時期はサンタのミッキーに!

例えば、クリスマスの時期にはサンタ帽をかぶったミッキーが描かれていたり。何度もディズニーランドに足を運んでいる人でも、このスポットで毎回写真を撮っている人はたくさんいるはずです。

2.ワールドバザール入り口
ワクワクするワールドバザール入り口

ワールドバザールの入り口にある「Tokyo Disney Land」のロゴも誰もが撮ったことがあるスポットではないでしょうか?今日はディズニーランドに来ているんだ、という実感が湧く場所であり、帰り際にもうすぐパークを出ることを惜しみながら撮影する、そんな悲喜こもごもの場所といっても過言ではありません。

3.パートナーズ像
パートナー像

こちらも有名な景色ではないでしょうか?ウォルト・ディズニーとミッキーが手をつないでいるパートナーズ像です。ウォルト像とか、ミッキーとウォルトの像って言われたりしますが、パートナーズ像が正しい呼称のようです。エントランスからワールドバザールをくぐり、真正面にシンデレラ城を捉えたところで目の前に並々ならぬオーラを放っている銅像、これがパートナーズ像です。これは個人的な感想ですが、昼は楽しさを表現し、夜は閉園に近づくにつれ、どことなくせつなさを秘めたような、そんな雰囲気を持っていて叙情的です。

夜になると雰囲気がガラリ

ちなみに開園当時には、この銅像はなかったらしくらディズニーランド15周年の頃から、ここでパークを見守ってくれているんだとか。

4.シンデレラ城
これぞディズニーランド!

ディズニーランドの象徴といえば、何といってもシンデレラ城ですよね。こちらも、絶対に何度ディズニーランドを訪れても写真を撮ってしまう風景だと思います。言ってみればディズニーランドに来た証拠写真とでも言うべきスポットだと思います。シンデレラ城は、正面から、右から、左から、後ろからと撮る場所を買えるだけで、どれも何となくお城の表情がそれぞれに違う写真が撮れる気がしませんか?夜はライトアップされて雰囲気十分です。時代とともに少しずつ風合いが違うのも素敵なポイントです。

5.イッツ・ア・スモールワールド
開園以来の定番のアトラクション

東京ディズニーランドの開園以来、ずっとゲストを楽しませてきた由緒あるアトラクションがイッツ・ア・スモールワールドです。そんなディズニーを象徴するアトラクションの前で写真を撮ること自体が、外せないアトラクションといっても過言ではありません。見ているだけで楽し気な景色は飽きさせない不思議な力を持っています。

6.キャッスルカルーセル
シンデレラのフィナーレをここで

日本を代表するテーマパークであるディズニーランド。そのテーマパークを象徴するアトラクションといえばメリーゴーランドではないでしょうか?ディズニーランドの中にあるメリーゴーランドはキャッスルカルーセル、直訳するとお城の木馬と呼ばれています。ただのメリーゴーランドではなくシンデレラのフィナーレをイメージしているアトラクションというだけあって、とてつもない輝きを放っています。

7.トゥーンタウン

ミッキーたちが住んでいる街であるトゥーンタウンは、ディズニーの世界にそのまま入ったような錯覚になる素敵なスポットです。どこを撮っても現実離れした景色で溢れています。例えば日常でよく目にする信号機なんかも、この街では有名なフォトスポットです。

8.ビースト・キャッスル
ビースト・キャッスル

最後に紹介するのは、新エリアにある美女と野獣のお城、ビーストキャッスルです。こちらは、ディズニーランドの新しい撮影名所と呼んで間違いないと思います。美女と野獣の物語をそのまま再現した世界感は見る人を裏切りません。霧がかっている雰囲気が何とも幻想的です。

いかがでしたでしょうか?もちろん、この他にもディズニーランドには撮影スポットになるような場所が無数にあります。今回は中でも外せない映えスポット8選をご紹介しましたが、皆さんの絶対外せないお気に入りスポットを見つけてみてください!


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

事前予約なしでも楽しめた「ドリーマーズ・ラウンジ」

ディズニーランドホテルのロビーフロアにある憧れのラウンジ。リゾートラインのディズニーランドステーションを正面に構える大きな窓が特徴的なあの場所、気になりませんか?ということで、今日は、ディズニーランドホテルにある「ドリーマーズ・ラウンジ」についてレポートしていきたいと思います。

ディズニーランドホテル外観
憧れの「ドリーマーズ・ラウンジ」宿泊者限定?

まずは、「ドリーマーズ・ラウンジ」の基礎情報から紹介します。「ドリーマーズ・ラウンジ」はディズニーランドホテル内にあるレストランの1つで、チェックインなどを受け付けているロビーのフロア内にあります。

ランドホテルのロビーフロア

ディズニーランドホテルの中にあることから、「あのレストランは宿泊者限定?」という疑問もちらほら聞こえますが、そんなことはありません。当日宿泊していなくても、パークで遊んでいなくても誰でも楽しめる場所になっています。ディズニーホテル以外の、一般的なホテルの中にあるレストランを記念日などで、宿泊しないけど使うことがあったりするかと思いますが、その感覚と一緒です。

予約は必須?「ドリーマーズ・ラウンジ」の利用方法

プライオリティーシーティングの対象にもなっていることから、ちょっと前までは、予約必須と思い込んでいたのですが、プライオリティーシーティングの対象になっているのは期間限定ケーキセットをオーダーする方のみを対象としているので、それ以外のメニューをオーダーする人は予約は不要です。といっても、混みあっている場合は入れないこともある可能性があるので注意です。

例えば、今回利用した際には、15:00ぐらいに訪問して、空き状況を確認。17:00であれば案内可能とのことだったので、その場で名前と電話番号を伝えてここで予約。

ウロウロしていたボン・ヴォヤージュ

2時間はボン・ヴォヤージュや、イクスピアリのディズニーストアをウロウロしていたら、あっという間でした。ちなみに、この情報は前回、シャーウッドガーデンに訪問した際に「ドリーマーズ・ラウンジ」の受付にいたスタッフの方に聞いた情報なので間違いないです。「ここは予約必須なんですか?」「いえいえ、空きがあればご案内できますし、なければ空きが出る時間をご案内させていただきます。」とのこと。(2022年2月時点)

「ドリーマーズ・ラウンジ」からの景色

「ドリーマーズ・ラウンジ」はディズニーランドステーションの真ん前にあり、もちろんその奥にはディズニーランドがあるわけですが、どんな景色が見えるのか気になりませんか?

今回は窓から見える景色を撮影してみました。(下の写真のような感じです。)残念ながら、低層階にあるためディズニーランドの景色がよく見える、というわけではないのですが、ランドホテルに囲まれた視界から見えるディズニーランドステーションの景色はここでしか見られない独特な景色です。角度によっては、ちょっとだけシンデレラ城が見えるぐらいではありますが。

夕暮れ時の景色。ディズニーラインの新デザイン車両がちょうど到着。
陽が落ちてからは雰囲気ががらりと変わります。
「ドリーマーズ・ラウンジ」のケーキセット
店内はもちろん、良い雰囲気

予約なしで突撃訪問した「ドリーマーズ・ラウンジ」ではありますが、期間限定ではない通常のケーキセットであればオーダー可能です。何やら、ショートケーキとチーズケーキの2種類の用意があるとのことだったので、ショートケーキをオーダーしました。さすが、ディズニーランドホテル。しっかりミッキーの手があしらわれたケーキが出てきました。味もGOODです。

かわいくて、味も本物!

コーヒーや紅茶がセットについてくるのですが、同じ種類のドリンクであればおかわりは無料です。この日は3杯いただいちゃいました。

そして、単品であれば、期間限定のドリンクもオーダー可能ということで、この時期は「トータリー・ミニーマウス」の時期だったこともあり、関連のスペシャルドリンクを注文しました。

スペシャルドリンクも絶品でした。

ピーチ味をベースにした大人な甘さのジュースですが、その上品さはノンアルコールのカクテルと言っても過言ではないと思いました。何より見た目がたまらなく可愛いですよね。

高い天井で開放的なランドホテル

いかがでしたか?運が良ければ当日の予約で楽しめてしまう「ドリーマーズ・ラウンジ」。是非、舞浜にお立ち寄りの際はチャレンジしてみてください!


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

ディズニーランドホテルで宿泊なしでも楽しめる情報

皆さん、こんにちは。前回まで2記事ほど、ディズニーランドホテルの「シャーウッドガーデン・レストラン」でディナーした時の様子をレポートしました。今日は、その時に得たディズニーランドホテルに関連する情報をいくつか披露したいと思います。

ディズニーランドホテルの正面エントランス
便利でお得なディズニーランドホテルの駐車場
かなり広い駐車場です。

まず、すごい現実的な話になってしまうのですが、ディズニーランドホテルの駐車場についてです。ディズニーランドホテルの駐車場は、かなり大きい敷地となっていて、宿泊のみならず、レストラン利用のみの方でも利用可能となっています。レストラン利用の場合、3,000円以上利用すれば3時間無料サービスを受けられます。ディズニーランドホテル内のレストランであれば、大体3,000円は超えることが多い印象ですが、レストランを利用することが決まっていて、かつ車で向かわれる方は、迷わず利用しましょう!

ディズニーランドホテルのエントランスの楽しみ

ディズニーランドホテルのエントランスだけでも、実にたくさん楽しめるスポットがあります。まずは、ホテル車寄せの向かいにあるのが、ファンタジアのミッキーマウスの素敵な噴水モニュメントです。

ずっと見ていられる光景

大体の人が、ここで写真を撮ると言っても過言ではありません。ただただ、見とれます。近くで見に行く時は車が通るところを横切ることになるので、気をつけてくださいね。

入ってすぐの左右のアート

そして、次に、入り口入ってすぐに左右にアートが飾られています。実は、この2つのアートには、隠れミッキーがいます。まずは右側のアートです。下の写真のものになりますが、これは結構簡単ですよね?

風船のうち1つが・・・

正解は↓こちらです。

これは、わかりやすい

次に左側のアートです。ディズニー映画「わんわん物語」に出てくるトランプとLadyが描かれた素敵なアートになっているのですが、こちらにも隠れミッキーがいます。先ほどの左側のアートは比較的、簡単に見つけられると思うのですが、こちらは少し難問です。

難易度かなり高い・・・

正解はこちらです。↓

この写真の真ん中あたりがミッキーとのことです。

いかがでしょうか?是非、実際にディズニーランドホテルに行かれた際には実物で見つけてみてください。

憧れの「ドリーマーズ・ラウンジ」
見る人を圧倒するロビーフロア

最後に、ディズニーランドホテルのロビーフロアに隣接する「ドリーマーズ・ラウンジ」についてです。こちらのレストランなのですが、プライオリティシーティングの対象となっているレストランの1つなのですが、実は予約なしでも空きがあれば利用できます。プライオリティシーティングで予約が取れなくて、あきらめている方必見情報なのですが、あれは期間限定メニューをオーダーする方のみ必要な予約となっていて、それ以外のメニューでの利用であれば、当日に飛び込みで行っても利用できるということです。混みあっている場合でも、何時頃に来てくださいとアナウンスいただき、席が空いたら利用することが可能なようです。是非、挑戦してみてください。

最後に・・・

たまたま通りがかったのですが、ディズニーランドホテルのコンシェルジュとスイートというグレードのお部屋の宿泊者のみが利用できる「マーセリンサロン」の入り口を見つけました。いつか、ここで時間を過ごしたいな・・・。

いつか絶対・・・

~おしまい~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

「シャーウッドガーデン・レストラン」で過ごす素敵な時間①

皆さん、こんにちは。今日は、インパはせず、ディズニーランドホテルの「シャーウッドガーデン・レストラン」でディナーしてきたので、レポートします。

キレイに輝くディズニーランドホテル

この日は、実は元々、行く予定はなかったのですが、その日に急に行きたくなったので、日中に当日予約を頑張っていました。結果としては、無事に19:00の予約を取ることができました。その日の運もあるのですが、頑張れば当日でも予約できるところは助かります。

ミニーシェイプのプラントモニュメント
「シャーウッドガーデン・レストラン」で素敵なブッフェを

ということで、夕方ぐらいに家を出て車でディズニーランドホテルに向かいました。1時間程度早く着いたので、ボン・ヴォヤージュやイクスピアリのディズニーストアをブラブラしながら時間をつぶした後、いざ「シャーウッドガーデン・レストラン」に向かいました。

「シャーウッドガーデン・レストラン」はディズニーランドホテルにあるブッフェ形式のレストランで、今回は土日に行ったので、大人1人・5,700円となっています。決して財布に優しい料金とは言い難いですが、日常では味わえないディズニーの世界で時間を過ごせることを考えれば、致し方ないところでしょうか・・・。

床にはミッキーシェイプが!

お店の前では、前に4組ぐらい、ちょうどその時間の予約のグループが並んでいました。入り口は下の写真のような雰囲気で何とも上品な感じが漂っています。そうこうしているうちに、10分も経たない間に席に通されました。

上品さ漂うレストラン外観
「シャーウッドガーデン・レストラン」の料理の数々

一通りの説明を受けて、いざブッフェ台へ料理を取りにいきます。まず、最初に感じたことは、とても品数が多いという点です。

目移りする料理の数々

そして、全部美味しそう・・・。ブッフェ形式の良いところでもあるのですが、こうなると食べ過ぎてしまうんですよね・・・。

続・目移りする料理の数々

あとは、ブッフェ台に並んでいる料理以外にも、ライブキッチンで、ローストビーフがあったり、鯛をまるごと一尾使った蒸し料理があったりと、とても豪華な印象を受けました。

「たくさん食べてね!」と、ミッキー・ミニーより
トータリー・ミニーマウスにちなんだメニューも!

この時期は、ランドとシーで、ちょうどトータリー・ミニーマウスのスペシャルイベントが開催中ということで、ミニーマウスにちなんだメニューもたくさんありました。最も多く人の目を引いていたのは下の写真にあるミニーマウスデザインのロールケーキです。カワイイし、美味しそうだし、最初にブッフェ台を見た時点で、最後のデザートがとても楽しみでたまりませんでした。

これが世界一可愛いロールケーキです

もちろん、たくさんあるスイーツを好きなだけ選んで、いただきました!

幸せいっぱいのスイーツ

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、嬉しいです。


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

2021年・クリスマスのディズニーリゾート⑥~ドタバタのエンディング~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「ザ・ダイヤモンドホースシュー」でお腹いっぱい食べたところで終えていました。

今回の行程!

前回の記事:2021年・クリスマスのディズニーリゾート⑥~リルリンリンはGETできたのか~

お待ちかね!「エレクトリカルパレード」

「ザ・ダイヤモンドホースシュー」を出たのは「エレクトリカルパレード」が始まる直前でした。既にたくさんの列ができていて、この日最も場所取りに苦労しました。直前まで「ザ・ダイヤモンドホースシュー」でまったり過ごし、出遅れていたのもありますが・・・。そういえば、列を探している時にちょうど流れ星を見ることができたのは良い思い出になりました😃

さぁ、そうこうしているうちに、パレードスタートです!コロナ禍で「エレクトリカルパレード」はしばらくの間、運営中止となっていたため、オイラたち2人にとっても、このパレードを目にするのは久しぶりでとても感動的な時間を過ごすことができました。

「ディズニー・ライト・ザ・ナイト(東京ディズニーランド)」

その後は少し時間が空いた後は、「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」、いわゆる花火をしっかり見ました。直近でディズニーシーに遊びに行った際は花火を見たのですが、ディズニーランドで見たのはこれが久しぶりでした。写真がないのですが、改めて動画をあげます!

ベイマックスのハッピーライド!

さぁ、そしてその後はベイマックスのハッピーライドです!随分前にスタンバイパスを取っていたのですが、ようやく遊べる時間がやってきました!いつものように、ノリノリな音楽とともに程良い勢いの、このアトラクションはこの日も抜群に楽しかったです!

ライトアップされたベイマックスがお出迎え
当日一緒に遊んだベイマックス
締めは、やっぱり「プーさんのハニーハント」

プーさんを全面に打ち出したこのブログなのですが、この日、実はスタンバイパスを取得できていませんでした・・。しかしラッキーなことに、その後スタンバイパスがなくても並べる状況になったため、ベイマックスが終わった後、間髪入れずに「プーさんのハニーハント」に向かいました!

間に合った!!!

無事に乗れました😭ハニーポットを降りた時には閉園時間を迎えていたため、プーコーナーも閉まっていました。だけど、とにかく乗れて良かった。これにはクマコもご満悦そうでした。

毎回写真を撮ってしまうスポット
さすがに閉店・・・

ということで開園から閉園ギリギリまで、余すことなく遊びきったディズニーランドのクリスマス。何か1つでも皆さんのお役に立つ情報や、面白いと思える情報があれば嬉しいです。次回は2日目のミラコスタで過ごした時間について書いて行こうと思いますので、是非楽しみにしていてください!

帰り際の1枚
ウォルト・ディズニー!今日もありがとう!

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)

~ディズニーランド編はおしまい~ミラコスタ編へつづく~


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート⑤~リルリンリンはGETできたのか~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「クイーン・オブ・ハート」のケーキでお誕生日をお祝いしたところで終えていました。

今回の行程

前回の記事2021年・クリスマスのディズニーリゾート④~何でもない日おめでとう!~

すっかり外は夜の景色に

「クイーン・オブ・ハート」を出ると外はすっかり夜の景色になっていました。キレイな景色を眺めながら向かった先は「ジャングルカーニバル」です。午前中に1度、丸太投げに挑戦したのですが、今度は「ボール転がし」です。「2021年・クリスマスのディズニーリゾート②~シューティングギャラリーの攻防~」の記事でも書きましたが、今回のディズニーランド訪問の大きなテーマの1つとしてリルリンリンを絶対持って帰るという大きな野望があるのです。

雰囲気が出てきました!
ということで「ボール転がし」挑戦!

2人で集中して挑みました。慎重にハンドルを扱いボールがゴールの穴へ入るように最善を尽くしました。結果はクマコGETです!ただ、2人は諦めませんでした。

もう常連です。ヘタクソだけど・・・

結論から言いましょう。その後、アプリで必死にスタンバイパスのキャンセル拾いを行い、なんと、3度挑戦権を得ました。ここは時系列ではないですが、このパートで「ジャングルカーニバル」列伝は書き終えておくことにします。1回目はダメでした。そして、あきらめかけた3回目。クマコがやりました。実に本日1人につき5度目の挑戦。1回750円かかるので、1人3,750円、2人で総額7,500円をかけ、リルリンリン×2と大量のピンバッジをGETしました。今回のディズニー旅の大きな収穫の1つです。これで3日目のディズニーシーの「アブーズ・バサール」でプレッシャーを背にプレイする必要がなくなったのです😭

入り浸った場所
ようやくGET!
こっちもたくさんGET!
久しぶりの「ザ・ダイヤモンドホースシュー」!

では、「ジャングルカーニバル」以外の話に戻ります😅次はディナーです。正直、この日はお昼に「クリスタルパレス・レストラン」でお腹いっぱいに食べ、カフェタイムに「クイーン・オブ・ハート」で大きなケーキを食べていたこともあり、あんまりお腹は減っていませんでした。それでも食べるのです。ディズニーのパークフードはそれでも食べれるのです。全品、別腹です。

カッコイイ入り口

ということで、あらかじめ予約していた「ザ・ダイヤモンドホースシュー」にやってきました。「ザ・ダイヤモンドホースシュー」はコロナ禍以前は、お昼はトイ・ストーリーの仲間たちのショー、夜はミッキー&フレンズのショーを楽しみながら食事ができる貴重な場所だったのですが、現在ショーは中止となっています。それでも、コロナ禍で一時はオープンすらしていなかった「ザ・ダイヤモンドホースシュー」が再開し、是非そこで時間を過ごしたいという2人の意見が一致していました。

通された席は特等席!

早速、席に通されたのですが、なんとステージ真横の特等席でした!キャストさんいわく、「今日はお誕生日ということで、ちょっと良いお席をご用意しました。」

大満足のステージ真横!

なんと、クマコがつけていたお誕生日ステッカーを見つけてくれて、手配してくれたのです。キャラクターショーは運営中止でも、これはまた思い出になるひとときとなりました。

楽しすぎるディナー
とにかく料理が美味しい!

ディズニーランドのレストランはどこも美味しいのですが、オイラの好みは間違いなく「ザ・ダイヤモンドホースシュー」です下の写真のステーキは、もう絶品で、次来るときもまた、ここで食べたいなと思いました。

ごちそうさまでした!素敵な時間と料理をありがとう!

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート④~何でもない日おめでとう!~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「クリスタルパレス・レストラン」で、幸せなランチタイムを終え、「ドリーミング・アップ!」が始まるまで、少し時間があったため、ショップをウロウロしているところで終えていました。

前回の記事:2021年・クリスマスのディズニーリゾート③~「スティッチ・エンカウンター」で素敵な体験~



「ドリーミング・アップ!」に興奮!

さぁ今日は「ドリーミング・アップ!」の様子をしっかり書いて行きたいと思います!少し、並びに出遅れましたが、前から2列目を確保できました😅こちらも天気がかなり気になるところでしたが、無事に開催されました。今日は、厳選画像を皆さんにお見せします。

おなじみのパレードですが、どのキャラクターも天気が悪いとは思わせないぐらい明るい表情で、手を振ってくれていたので元気をもらえました!

美女と野獣”魔法のものがたり”」で感動!

次にスタンバイパスを取得していた「美女と野獣”魔法のものがたり”」に向かいました。終日、天気が悪いこの日でしたが、ここに並んでいた時だけ、唯一、晴れ間が見えました。雨上がりの美女と野獣エリアの「ビースト・キャッスル」も何とも幻想的で素敵な光景でした。

幻想的な「ビースト・キャッスル」

こちらも初めて体験するアトラクションではないのですが、毎回新鮮な気持ちで楽しめます。キューラインから思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさんあって、並んでいる時でも退屈しません。

美女と野獣のものがたりが、感動的な音楽とともに、簡潔に感じることができるこのアトラクションは美女と野獣が好きな人はもちろん、とりわけそうでない人(オイラもその一人)でも、世界観に没頭できる素敵なアトラクションになっています!

「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」で記念日をお祝い!

さぁ、次に向かったのはカフェタイムということで、「クイーン・オブ・ハート」に向かいました。「ふしぎの国のアリス」をモチーフとした何ともかわいらしいレストランです。プライオリティ・シーティングの対象外のレストランなので、並べば入れるレストランとなっています。この日は15分ぐらい並んだところで、無事にオーダーできました。

「クイーン・オブ・ハート」の外観

「何でもない日おめでとう!」

実はパークに来る前から、ここでにはお目当のメニューがありました。

パーク内唯一のホールケーキ!

「アンバースデーケーキ」です!「ふしぎの国のアリス」で有名な「なんでもない日の歌」を形にしたケーキです。誕生日ではない残り364日をお祝いするというものなのですが、この日はクマコの誕生日。そこはさすがディズニーで、普段は「Happy Unbirthday」というプレートを「Happy Birthday」に変えてくれます。ディズニーランド、ディズニーシーの中でホールのケーキを食べられるのは、ここだけなので、記念日をお祝いする方にはもってこいのレストランとなっています!

~つづく~


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート③~「スティッチ・エンカウンター」で素敵な体験~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「スウィートハート・カフェ」で、ひとときの腹ごしらえを終え、「スティッチ・エンカウンター」へ向かうところで終えていました。

前回の記事:2021年・クリスマスのディズニーリゾート②~一生の思い出に残る大事な記録をここに残します~



今回の行程❣
「スティッチ・エンカウンター」でスティッチと会話!

正直、「スティッチ・エンカウンター」に元々行く予定ではなかったのですが、すぐに入れそうな列の並びだったので、流れで入った感じです😭「スティッチ・エンカウンター」は、「リロ&スティッチ」のスティッチと画面を通じて、やりとりができる対話型のアトラクションです。ディズニーシーにも「タートル・トーク」と言って、「ファインディング・ニモ」に出てくるクラッシュにいろいろ質問ができるアトラクションがありますが、そのディズニーランド版といっても過言ではないでしょう。

スティッチ・エンカウンターの入り口
アトラクション内にはスティッチがたくさん❣

狙い通り、全く時間をかけず、すぐに入ることができました。空いている席に座って、スティッチが出てきて、ぼんやり眺めていました。初めてではなかったので、「そうそう、こんな感じだったな。」と想いながら、今日の展開を楽しみにしていました。スティッチが出てきてから、冒頭こんなこと言うんですよね。

「スティッチ・エンカウンター」での衝撃展開!

「スティッチ、何か見たことある人いる!」そうです、ここで1番最初に当てられる人が決まるのです。ガイド役のキャストさんが、スティッチが指している人のところに向かいマイクを差し出します。

「名前、何て言うの?」オイラの目の前にガイド役のキャストさんがいて、オイラにマイクが向けられてる。隣を見るとクマコは、爆笑しながらオイラを見ている。そうです。当てられたのはまさかのオイラでした😳その後、「きぐま(実際は本名)です。」とオイラは何も面白くない回答をし、「スティッチ、きぐまが三輪車のスピード違反で捕まってたの見た!」というスティッチの返しで会場は笑いに包まれ、その後、事あるごとにオイラはスティッチにイジられるという素敵な体験ができました😅スティッチのイジりは徹底されていて、アトラクションを出た後に、直前の会場でスティッチが撮った写真を飾っているところがあるのですが、しっかりオイラが映し出されていました😅会場中の人がオイラの名前を認識しているので、皆、オイラの名前を口にしながら写真を見ていたのには、恥ずかしかったけど、ディズニーならではの体験だな、と思いました😀

素敵な思い出になりました😅
ランチタイムは「クリスタルパレス・レストラン」で!

さぁ、「スティッチ・エンカウンター」を大いに楽しんだ後は、お待ちかねのランチタイムです。この日は「クリスタルパレス・レストラン」を予約していました。「クリスタルパレス・レストラン」は様々な料理がブッフェ形式で楽しめるレストランになっていて、スイーツの種類なんかもかなり充実しています❣

昔は朝食でプーさんのキャラグリもあったレストラン。

意外だったのが、和風な料理も結構並んでいて、どんな人でも楽しめるレストランなんだな、と感じました。

意外な和食メニュー

料理にもミッキーシェイプのものがたくさんあるなど、もちろん、ここでもディズニーをたくさん感じられました。ブッフェの恐ろしいところではあるのですが、本当に動けなくなるぐらい食べました・・😓

ミッキーだらけのスイーツたち。

ランチでおなかを満たした後は、ディズニーランドに来たからには絶対見て帰りたいパレードの1つ、「ドリーミング・アップ!」が次の予定でしたが、少し時間があったので、お土産を決めがてら、ショップをウロウロしていました。ここで嬉しかったのは、「モンスターズ・インク・カンパニーストア」(モンスターズ・インクのアトラクションの横にあるショップ)が復活していたことです。

コロナ禍で長らく営業中止となっていましたが、この日は開いていました😃

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート②~シューティングギャラリーの攻防~

皆さん、こんにちは。今日は2021・クリスマスディズニーの続きです。前回は初日のランドで「ミッキー&フレンズのグリーティングパレード:ディズニー・クリスマス」を堪能したところで終わっていました。



「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」挑戦!

その後、かなり空いていたということもあって、「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」で遊ぶことにしました。「ウエスタンランド・シューティングギャラリー」はいわゆる射的ゲームで、パスポートとは別に1回200円で遊べます。10回撃って10回的中させるか、当たった的がラッキーの的であれば、保安官バッジをもらえるというから燃えてしまうアトラクションです。オイラとクマコはディズニーランドに行く度に、必ず立寄るアトラクションではあるのですが、最近はクマコのほうが圧倒的に結果を出していて、オイラは毎回結果を出せずに終わっている傾向が強いのです。「今日こそは!」という意気込みで臨みました!

今日こそは!やるぞ!
どこでも当ててやる!

結果は・・・今回もクマコが10発命中を繰り出しました。そして、シルバーの保安官バッジをGETです。対するオイラは・・・今回もダメでした😭クマコの手法は、当てやすいと思った的を決め、同じところばかりを徹底的に狙う手法です。毎回このやり方で保安官バッジをGETしています。(それ、アリなん?)オイラは、どうしてもラッキーを当てたくて、いろんなところを狙うのですが、今日も結局最高得点は9点でグーフィーのスコアシート以外は何も手にすることなく、その場をあとにしました😭

くそー。欲しかった。
写真はクマコの成果。グーフィーも「こりゃ天才だ」と。
リルリンリンGETに向けた挑戦!

さて、その後は、あらかじめスタンバイパスで取得していた「ジャングル・カーニバル」で、お目当てのリルリンリングッズをGETしに向かいました。この時間帯は「丸太投げゲーム」です。

まずは丸太投げゲーム!
これが、難しいんですわ・・・。

結果は・・・どっちもダメでした😭今回、クマコはリルリンリングッズGETに相当な決意をもってパークに来ていたため、相当不服そうな表情でした。でも、まだ「ボール転がしゲーム」を夕方に残しているため、この時点ではまだ可能性は残されています!その話は、また別の記事で書きたいと思います。

ひとときの腹ごしらえ・・・

さて、その後は小腹がすいたため「スウィートハート・カフェ」に立寄りました☕

小腹がすいたら「スウィートハート・カフェ」

「スウィートハート・カフェ」は、いわゆるパン屋さんなのですが、ディズニーのキャラクターをかたどったパンがたくさん売られていて見ているだけでも、楽しくなる場所です。でも、オイラは小腹がすいていたので、見ているだけではなく、買います。食べます。大好きなモンスターズ・インクのマイクをかたどったメロンパンを買って、腹ごしらえを完了させました。

全部おいしそうだし、カワイイ。
マイク、ごめん。食べるね。
クリスマスの装飾を堪能!

その後、ヘラヘラしながら、パーク内やショップをウロウロしていました。やはり、クリスマスの時期はキレイな装飾があって、気分が上がります😄

そして、「スティッチ・エンカウンター」へと向かっていきました。

~つづく~

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣