タグ別アーカイブ: #pooh

2021年・クリスマスのディズニーリゾート⑥~ドタバタのエンディング~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「ザ・ダイヤモンドホースシュー」でお腹いっぱい食べたところで終えていました。

今回の行程!

前回の記事:2021年・クリスマスのディズニーリゾート⑥~リルリンリンはGETできたのか~

お待ちかね!「エレクトリカルパレード」

「ザ・ダイヤモンドホースシュー」を出たのは「エレクトリカルパレード」が始まる直前でした。既にたくさんの列ができていて、この日最も場所取りに苦労しました。直前まで「ザ・ダイヤモンドホースシュー」でまったり過ごし、出遅れていたのもありますが・・・。そういえば、列を探している時にちょうど流れ星を見ることができたのは良い思い出になりました😃

さぁ、そうこうしているうちに、パレードスタートです!コロナ禍で「エレクトリカルパレード」はしばらくの間、運営中止となっていたため、オイラたち2人にとっても、このパレードを目にするのは久しぶりでとても感動的な時間を過ごすことができました。

「ディズニー・ライト・ザ・ナイト(東京ディズニーランド)」

その後は少し時間が空いた後は、「ディズニー・ライト・ザ・ナイト」、いわゆる花火をしっかり見ました。直近でディズニーシーに遊びに行った際は花火を見たのですが、ディズニーランドで見たのはこれが久しぶりでした。写真がないのですが、改めて動画をあげます!

ベイマックスのハッピーライド!

さぁ、そしてその後はベイマックスのハッピーライドです!随分前にスタンバイパスを取っていたのですが、ようやく遊べる時間がやってきました!いつものように、ノリノリな音楽とともに程良い勢いの、このアトラクションはこの日も抜群に楽しかったです!

ライトアップされたベイマックスがお出迎え
当日一緒に遊んだベイマックス
締めは、やっぱり「プーさんのハニーハント」

プーさんを全面に打ち出したこのブログなのですが、この日、実はスタンバイパスを取得できていませんでした・・。しかしラッキーなことに、その後スタンバイパスがなくても並べる状況になったため、ベイマックスが終わった後、間髪入れずに「プーさんのハニーハント」に向かいました!

間に合った!!!

無事に乗れました😭ハニーポットを降りた時には閉園時間を迎えていたため、プーコーナーも閉まっていました。だけど、とにかく乗れて良かった。これにはクマコもご満悦そうでした。

毎回写真を撮ってしまうスポット
さすがに閉店・・・

ということで開園から閉園ギリギリまで、余すことなく遊びきったディズニーランドのクリスマス。何か1つでも皆さんのお役に立つ情報や、面白いと思える情報があれば嬉しいです。次回は2日目のミラコスタで過ごした時間について書いて行こうと思いますので、是非楽しみにしていてください!

帰り際の1枚
ウォルト・ディズニー!今日もありがとう!

👇少しでも面白いと思っていただけたらクリックをお願いします!リンク先は別に変なところに飛びませんのでご安心を。また、いいね!やコメントをいただけると、ブログに対するヤル気が更にUPします!(知らんがな、と思っても是非クリックを!笑)

~ディズニーランド編はおしまい~ミラコスタ編へつづく~


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

2021年・クリスマスのディズニーリゾート④~何でもない日おめでとう!~

皆さん、こんにちは。今日も2021・クリスマスディズニーの続きについて書いて行こうと思います。前回は「クリスタルパレス・レストラン」で、幸せなランチタイムを終え、「ドリーミング・アップ!」が始まるまで、少し時間があったため、ショップをウロウロしているところで終えていました。

前回の記事:2021年・クリスマスのディズニーリゾート③~「スティッチ・エンカウンター」で素敵な体験~



「ドリーミング・アップ!」に興奮!

さぁ今日は「ドリーミング・アップ!」の様子をしっかり書いて行きたいと思います!少し、並びに出遅れましたが、前から2列目を確保できました😅こちらも天気がかなり気になるところでしたが、無事に開催されました。今日は、厳選画像を皆さんにお見せします。

おなじみのパレードですが、どのキャラクターも天気が悪いとは思わせないぐらい明るい表情で、手を振ってくれていたので元気をもらえました!

美女と野獣”魔法のものがたり”」で感動!

次にスタンバイパスを取得していた「美女と野獣”魔法のものがたり”」に向かいました。終日、天気が悪いこの日でしたが、ここに並んでいた時だけ、唯一、晴れ間が見えました。雨上がりの美女と野獣エリアの「ビースト・キャッスル」も何とも幻想的で素敵な光景でした。

幻想的な「ビースト・キャッスル」

こちらも初めて体験するアトラクションではないのですが、毎回新鮮な気持ちで楽しめます。キューラインから思わず写真を撮りたくなるスポットがたくさんあって、並んでいる時でも退屈しません。

美女と野獣のものがたりが、感動的な音楽とともに、簡潔に感じることができるこのアトラクションは美女と野獣が好きな人はもちろん、とりわけそうでない人(オイラもその一人)でも、世界観に没頭できる素敵なアトラクションになっています!

「クイーン・オブ・ハートのバンケットホール」で記念日をお祝い!

さぁ、次に向かったのはカフェタイムということで、「クイーン・オブ・ハート」に向かいました。「ふしぎの国のアリス」をモチーフとした何ともかわいらしいレストランです。プライオリティ・シーティングの対象外のレストランなので、並べば入れるレストランとなっています。この日は15分ぐらい並んだところで、無事にオーダーできました。

「クイーン・オブ・ハート」の外観

「何でもない日おめでとう!」

実はパークに来る前から、ここでにはお目当のメニューがありました。

パーク内唯一のホールケーキ!

「アンバースデーケーキ」です!「ふしぎの国のアリス」で有名な「なんでもない日の歌」を形にしたケーキです。誕生日ではない残り364日をお祝いするというものなのですが、この日はクマコの誕生日。そこはさすがディズニーで、普段は「Happy Unbirthday」というプレートを「Happy Birthday」に変えてくれます。ディズニーランド、ディズニーシーの中でホールのケーキを食べられるのは、ここだけなので、記念日をお祝いする方にはもってこいのレストランとなっています!

~つづく~


ディズニーリゾートランキング

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ
にほんブログ村

今日の1枚❣

ディズニーリゾート公式アプリの使い方

こんにちは。今日はディズニーリゾート公式アプリの使い方について書いて行こうと思います。

こんなデザインのアプリです。

これがないとパーク内で遊べない時代に・・・

世の中のデジタル化が進んでいる中、ディズニーランドやディズニーシーで遊ぶことにおいても、それは決して例外ではありません。ディズニーリゾートはアプリを提供しているのですが、パークに遊びに行く前からダウンロードすることをおすすめします。

というのも、仮にチケットの取得などをアプリ以外でできたとしても、当日までに、どんな機能があるかなど、使い方を事前に把握しておくことで、当日の混乱を防げるからです。

ディズニーランドやディズニーシーをフルに楽しむには、このアプリが必需品と言えるでしょう。それでは、どんな機能があるのか、具体的に見ていきましょう❣

1.アトラクション待ち時間の確認

アプリでは、各アトラクションやレストランの待ち時間を確認することができます。次の予定までに乗れそうなアトラクションや、おなかがすいて何でも良いから食べたい時で最も空いているレストランを探すのに役立ちそうですね。おそらくパークにいる間はこの機能を最も使うのではないでしょうか。

2.チケットの購入

ディズニーリゾート公式サイトでチケットを購入される方は多いかと思いますが、実はこのアプリからもチケットを買うことが可能です。

なかなか取れないチケットの入り口・・

3.パーク・インフォメーション

ここでは各パークの当日の運営時間や休止施設情報を見ることができます。ディズニーランドやディズニーシーは時期によって、開園時間や閉園時間が異なることがあります。特にこのコロナ禍においては、時期によって運営時間が違うことがありました。また、貸切イベントが予定されている日においても閉園時間が早くなることもあります。パークを存分に楽しむためにはしっかりしたスケジュールの計画が重要です。また、当日になって、乗りたいアトラクションが実は休止だったことを知るとガッカリしてしまうので、パークに行く前に見ておくことをおすすめします。

行く前に必ず見ておきたい。

4.スタンバイパスの取得

スタンバイパスの取得もこのアプリから行います。スタンバイパスを取得しないと、利用できるアトラクションの対象が減ってしまいます。また、人気アトラクションの大半はスタンバイパスの対象となっています。アプリでのスタンバイパスの方法をしっかり予習した上で、当日に臨みましょう。なお、この機能はパーク内にいる時だけ操作することができます。

星みたいなマークを押すと出てきます。

5.エントリー受付の参加

エントリー受付の参加もこのアプリから行います。ディズニーランド、ディズニーシーではエントリー受付をし、当選しないとショーやキャラクターグリーティングに参加することができません。いわば、抽選を行う機能になりますので、こちらも当日に忘れず実施するようにしましょう。

スタンバイパスの隣にあります!

6.レストラン受付/ショーレストラン受付

パーク内の一部のレストラン、ディズニーホテル内のレストランの予約を行える機能があります。この機能で対象となっているレストランはプライオリティ・シーティング(直訳すると優先席)対象のレストランとなっています。プライオリティ・シーティング対象のレストランの予約はパーク内のレストランであれば1か月前の10:00~、ディズニーホテル内のレストランであれば2か月前の10:00~予約が可能になっているため、チケットを購入した時点でレストランの予約に向け動いておいたほうが賢明です。

また、ショーレストラン※(ランドのザ・ダイヤモンドホースシューとポリネシアンテラス・レストラン)の予約もここからできます。

※2021年12月現在・ショーの運営は休止中

いかにもレストランマーク!

7.ホテルの予約

ディズニーリゾートのホテルには、ディズニーホテル、オフィシャルホテル、パートナーホテルの3つがありますが、そのうちディズニーホテルの予約はここから行えます。

最初の画面の下方からスライドです!

8.バケーションパッケージの予約

ホテル宿泊とショーやアトラクションなど、選べるオプションがセットになったプランの予約もここから行うことができます。先ほどのホテル予約のボタンの隣にあります。なお、こちらはディズニーホテルのみならず、オフィシャルホテルやパートナーホテルも対象となっています。※

※2021年12月現在・ディズニーホテルのみ受付中

9.マイフォト

パーク内には写真撮影を専門に実施しているキャストさんがいます。以下画面のボタンを押していただくとフォトキーカードが表示されるのですが、このQRコードを、そのキャストさんに読み込んでもらって撮影してもらうと、皆さんのアプリに撮影した写真が取り込まれます。ただし、これを現像する場合は有料となります。

最初の画面を下に引っ張ると出てくる画面❣

10.ショッピング

次にディズニーリゾートオンラインショッピングのリンク機能です。パークで販売しているグッズやお土産はここから買えます。パークで遊んだ日であれば当日の23時45分までは、ここからショッピングすることができます。

好きなグッズを検索できる❣

11.今日のショー・パレード(スケジュール)

当日のパレードやショーの場所を確認できる機能もあります。日によって少し時間が変わっていたりすることもあるので、必ず確認するようにしましょう。

時間を必ず確認すべし。

12.ビビディ・バビディ・ブティックの予約

プリンセスになりたいお子様がいらっしゃる方必見の「ビビディ・バビディ・ブティック」の予約もこのアプリからできます。希望する日付を入力し、検索すれば空き状況を確認できます。

※2021年12月現在運営を休止しています。

13.ガイドツアーの予約

ガイドツアーの予約もここから行えます。先ほどの「ビビディ・バビディ・ブティック」の隣にあるボタンを押せば、予約画面に飛びますね。2021年12月現在では「美女と野獣“魔法のものがたり”」と「ソアリン:ファンタスティック・フライト」の2種類から選べます。こちらも希望する日付を入力し、検索すれば空き状況を確認できます。

アプリを使いこなしてパークを楽しもう!

いかがでしたでしょうか?なかなか充実したアプリになっている一方で、機能が多い分、最初は使い方に戸惑うこともあるかもしれません。ただ、ディズニーのパークで遊ぶには、アプリを使いこなしたほうが絶対にスムーズです。アプリを使いこなしてパークを存分に楽しもう❣

👇ちょっとでもお役に立てたら投票をお願いします!


ディズニーリゾートランキング

今日の1枚❣

2021年12月6日・ディズニーシー③

皆さん、こんにちは。さぁ12月6日のディズニーシーインパの第3弾記事を書いていきます🧸

「ホライズンベイ・レストラン」でお昼ゴハンを食べた後、お目当ての1つである「ミッキー&フレンズのハーバーグリーティング:ディズニー・クリスマス」を見に、ミッキー広場へと向かいました。

にしても、天気悪いな笑

ショー開始の20分前ぐらいに到着したのですが、まぁ以前に比べると全然、前のほうで見れるスペースを確保できました😃

そして、ショーが開始。

ディズニーにクリスマスが戻ってきた🎅

って感じで、やっぱり興奮しました。

やっぱりディズニーとクリスマスって相性が良いですよね。

コロナ禍でメディテレーニアンハーバーに2年ぶりに帰ってきたサンタさんとミッキーたちの間でどんな会話がなされたんでしょうね?(以下、妄想。)

サンタ「ミッキー!久しぶり!」

ミッキー「久しぶりっす。いやぁもう、ほんと会いたかったっす!」

サンタ「世の中がこんな感じになってしまったもんでなぁ、ワシも会いたかったよ。」

ミッキー「そうっすよね、プレゼント配るのとかも大変なのでは?」

サンタ「まぁ、その辺は感染対策をバッチリやってるから大丈夫よ。」

ミッキー「さすがっすね。ウチもいろいろ皆さんに楽しんでもらうために試行錯誤してますわ。」

サンタ「今日、来てみて思ったけど、結構そっちもいろいろ大変そうやね。」

ミッキー「まぁまぁ、そのへんは・・。サンタさん良かったら、クリスマスまでに夜どっかでお時間いただけないすか?そこのミラコスタのレンストラン予約するんで、1回ゴハンでも行きましょうよ。」

サンタ「そんな、気ぃ遣わんでも・・。いつもありがとうね。さぁ、ショーが始まる時間やね。ほな、いこか!」

はい、じゃあ、次です。その後、ヘラヘラと写真を撮りながら、タートルトークへと向かいました。

その間もいろいろ、写真撮りましたが、クリスマスやら20周年やらで、いつもとは違うディズニーシーの景色がなんとも良かったです💘

もはや、皆がインスタにあげてる有名な写真。オイラだって撮りたかった。
そのまんま、家に飾りたいので、グッズ化お願いします。
言葉はいらない。もう、素敵すすぎる

タートルトークで一生の思い出に遭遇

その後、スタンバイパスを取得していた「タートルトーク」を楽しんだわけですが、なんとそこで思いもよらぬ出来事が。

「タートルトーク」というアトラクションは、「ファインディング・ニモ」に出てくるウミガメのクラッシュと会話ができる!というアトラクションです。

クラッシュに聞きたいことがある人は手を挙げて、クラッシュにあててもらえたら、クラッシュに聞きたいことを聞けるというものなのですが、これがまたよくできてるんですよね。

爆笑必至のクラッシュ師匠!

10分ちょっとの間にクラッシュが会場をドカンドカンと爆笑させたり、時に深い回答をしたりと、子供だけではなく大人も楽しめるアトラクションになっているんです。

さて、それでですね、タイトルに掲げている一生の思い出とは何かといいますと、当日オイラと一緒に行ってた友達カップルのメンズくんが、何と手を挙げる前の一番最初にクラッシュからあてられる人に指名されたんです❣

その後、終始、クラッシュにいじられ、ウミガメのあいさつを一人だけ練習させられたり、頭から出す「ウー」という音の反響で、遠く離れた場所にいる仲間やモノを見つけられる、白イルカのベイリーが得意とするエコロケーションをやらされたりと人一倍タートルトークを楽しむことができました!

~つづく~

👇ちょっとでも面白かったら投票をお願いします!


ディズニーリゾートランキング